納得出来る家造りになるまで棟数を増やさない
2019.06.7:
私は現場で働く大工のような石頭の建築人であり、お金よりも信用を重んじています。
「金なんてあったって、しゃあねぇよ!いい仕事しなきゃ意味がねぇ!」
と家造りに対して自分が納得できる仕事をしたいと考えています。
こうした考えは社風になり、社員ひとりひとりがこうした考えを持ち仕事に取り組んでいます。
なので、年間施工棟数を増やす予定はありません。
その理由は、自分達が納得できない仕事をしたくないからです・・・
無理をすれば、30棟・40棟の施工も出来なくはありません。
しかし数が増えれば、1棟ごとのクオリティは落ちてしまいます。
私達は、自分達が納得できる家造りが出来るようになった時、それでも余裕がある状態であれば棟数を増やす時期だと考えています。
無理してたくさん造るより、丁寧に手間をかけ自分が納得出来る家を造る!
当社をご指名いただいたお客様から見れば当たり前の事でもあるのです・・・
利益優先・棟数優先・工期優先の会社が多い中、私達の会社はお客様満足度優先・安全優先の会社でもあります。