面白いか?面白くないか?
2019.04.4
仕事とは生きる為に必要な人間の動作であり、仕事を面白く感じる人は多くないと思います。
自分の好きな事を仕事にすれば良いという方法もありますが、本当にそうでしょうか?
例えば、サーフィンを好きな人が仕事でサーフィンレッスンを毎日したとします。
恐らく楽しく感じないと思います。
その理由は、自分の休日に限られた時間の中で行う楽しみだからこそ面白いと感じるのです・・・
バイクが好きであっても、毎日お客さんのバイクを修理していても同じです。
つまり、自分が面白いと感じる事を仕事にしても所詮仕事なのです。
私は住宅建築という仕事を選択しています。
しかし私は住宅建築が面白いと感じるからこの仕事を選択している訳ではありません・・・
私は住宅建築の仕事しかできないから選択するしかないのです。
そして、意欲的に仕事に向き合う事で、面白く感じるようになりました。
面白い仕事なんてない!
面白く感じるまでやってみる!
私は小学校1年生の頃から住宅建築の現場で働く勤労少年でした。
今の世の中では児童福祉法に抵触する位働きました。
あれから44年が過ぎ、今も住宅建築の仕事一本です!
頭で難しい事を考えるよりは、体が動かなくなるまで働いてみる!