親の心子知らず

2019.10.12

今回は住宅のお話ではありませんがお付き合い下さい。

 

 

親の心子知らずという言葉があります。

 

 

これは親になって初めて気が付く事であり、自分が子供の頃は理解出来ません。

 

 

親は自分の子供に対し厳しい躾や学習するよう教育します。

 

 

日々の生活にしても、きちんとした挨拶や感謝の気持ちを持つよう厳しく躾します。

 

 

こうした親の躾に対し子供は

 

 

 

「毎日うるせぇな~何でいつもガタガタ言ってやがんだ!」と感じる事もあると思います。

 

 

現実的に私も親からの躾や教育に対し上記のような感情を持った事があります。

 

 

こうした問題は親と子の感覚のギャップが大きな原因だと考えられます。

 

 

親は子供に対し世の中や他人様に迷惑をかけない立派な人間になって欲しいと考えます。

 

 

子供は、自分が感じるままに生きていて親の教育に対し不満を感じます。

 

 

この差が親子のギャップになり親子間の関係が悪化する現象であり、夫婦間でも発生した場合は離婚の原因になります。

 

 

あるいは、会社の役員と社員との感覚のギャップにより退職者が出るケースもあるのです・・・

 

 

 

では、どうしたらこのギャップを埋められるのでしょうか?

 

 

 

答えは、相手の気持ちになって腹を割って話し合うのが一番だと考えます。

 

 

 

人間誰しも自分が一番かわいいので、相手の立場になったり相手の気持ちになるのは非常に難しいのですが、思い切ってそうした気持ちになり話し合えば大抵の事は解決出来ます。

 

 

 

本音で話し合えば大抵の事は解決できる!

 

 

 

人間そこまで馬鹿な生き物ではありません・・・

 

 

私の身の周りには、妻や子供の他に会社の社員がいます。

 

 

全ての人間に対し相手の立場になり腹を割って接しています。

 

 

こうする事で良好な人間関係が出来ているのです・・・

 

 

自分のエゴを捨てれば簡単な事なのでしょうが、これがなかなか難しいのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目標を高く設定する理由

2019.10.12

私はどんな事でも目標を決めてチャレンジしています。

 

 

 

 

例えば、家造りなら高崎の横綱工務店を目指し、高崎で1番になりたいと考えています。

 

 

 

 

ダイエットも20キロ近い体重を落とすべく挑戦しています。

 

 

 

 

 

波乗りもハワイで3メートル以上の大波に乗れるようになるまで日本でトレーニングを積んでいます。

 

 

 

 

一見無謀に見える目標設定やチャレンジには理由があります。

 

 

 

 

仮に・・・

 

 

 

家造りに関しては、「前年度の売上を10%上回り目標達成出来た!」という人がいたとしても、私から見たら「それが何か・・・だから・・・」と感じてしまうのです。

 

 

 

 

ダイエットに関しても「今85キロある体重を83キロまで落とせた!」という人がいたとしても「だから何・・・」と感じる訳です。

 

 

 

 

 

つまり目標設定が高いか低いのかは重要であり、その挑戦の幅が大きければ大きい程、面白いのです・・・・

 

 

 

 

 

エベレストに登るからこそ意味があり、富士山に登るからこそ面白く醍醐味があるのかもしれません。

 

 

私は自分の人生をコントロールしています。

 

到底達成出来ないような目標も今まで全て達成しています。

 

達成出来ない目標なんてない!

 

だって、諦めなければ必ず達成できる道はあるのですから・・・

 

意志あれば道あり!

 

 

誰がやっても上手くいく!?

2019.10.12

会社の経営が順調な時は、どんな経営者でも上手く会社を運営出来ます。

 

 

 

例えば、先代の社長が残してくれた信用や実績で仕事が受注出来ていたとしても、世代交代の後に数年後で仕事がパッタリ途絶えた・・・というケースもあります。

 

 

 

仕事がパッタリと途絶えた状態は、非常に危険であるのはもちろん、あたふたしても状況に変化はありません。

 

 

 

 

「どうしよう・・・どうしたら・・・」と自問自答しても答えが出ない地獄のような世界になってしまうのが現実です。

 

 

 

 

私も20年間会社を経営してきましたが、創業から3年後に上記のような状況に追い込まれた時期を経験しました。

 

 

 

受注できるお客さまが3人いたのですが、1人が他社と契約・・・

 

 

もう1人も他社で契約・・・

 

 

最後の1人も受注する事は出来ず、3連敗・・・・

 

 

 

あてにしていた住宅の新築工事だっただけに仕事が一切ない状況になってしまったのです。

 

 

 

過去に一回だけですが、このような経験をしたお蔭で、あれから17年間は順調に受注できる会社になりました。

 

 

 

 

会社が順調な時こそ、次の準備をしておく!

 

 

次の一手のさらに次を模索する位でないと会社経営は上手く出来ないのかもしれません。

 

 

 

 

 

最新情報