ギフトが毎週届く
2022.06.6
ギフトが毎週届くと聞くと「お中元やお歳暮が毎週届くの?」と感じるかもしれませんが、そうではありません。
私の感覚の中でギフトとは、ビジネス上で私にとってメリットがある情報です。
情報には、住宅建築資材が格安で入手出来たり、格安の土地情報や優良な不動産投資案件だったりします。
数年前から毎週のように私にとって有益な情報が入ってきます。
なぜでしょうか?
近年はこのような状態が続いており、ある法則に基づいているように感じます。
それは、自身と同じ位相手の事を優先するとギフトが届くという法則です。
私は会社経営者ですが自身と同じ位社員の事を考えるのはもちろん、協力業者さんやお客様も優先したり、取引がある銀行など様々な相手企業にも配慮しています。
つまり、自分を取り巻く全ての企業や人に対し配慮し優先しているのです。
これは、自身のエゴを捨て去れば簡単に出来るものであり誰でも簡単に出来ます。
なぜこのような考え方になったのか?いつからこうした手法を取り入れたのか?は私自身もわかりませんが、数年前から自然にこのような考え方になり相手に配慮し優先するようになったのは間違いありません。
相手の事を自分の事を同じ位考え配慮すれば争い事はなくなります。
親子間や夫婦間の争いや企業同士、国同士の争いもなくなります。
こうした考え方がニュースタンダードになる日が早く来ることを祈っています・・・
アンパンマンのように「私の頭はパンで出来ているからお食べなさい!頭がなくなってもジャムおじさんが作ってくれるから大丈夫!」という発想です。