電気料金も値上がりが続く

2022.03.23

昨日、約15年前に住宅建築したお客様から連絡がありました。

 

 

「今年に入り電気料金がこの時期4万円を超えているのですが何とかなりませんか?」

 

 

弊社では約15年前、蓄熱暖房機を取付し深夜電力を利用した住宅を建築していました。

 

 

当時の深夜電力は昼間の電力の1/3程度の電気料金だったので蓄熱暖房機は省エネのメリットはありました。

 

 

しかしあれから15年が経過した今、深夜電力の料金は年々上昇し当時の2倍近くの料金に跳ね上がっています。

 

 

こうした値上がりの状況は私達の力でどうこう出来るものではありません。

 

 

私は今日そのお施主様と合って今後の対応について話し合う予定です。

 

 

対策としては、蓄熱暖房機を使用するのをやめ床下へエアコンを取付し床下暖房にする方法を提案しようと考えています。

 

 

床下エアコン暖房は連続運転なので、昼間の電気と夜の電気の両方を利用しますが、エアコンの暖房にかかる消費電力は蓄熱暖房機に比べると低いので電気料金を抑える事が可能です。

 

 

もちろん、このお施主様だけに限らず当時蓄熱暖房機を取付したお客様にも同様の対応をしたいと考えています。

 

 

耳の痛い話も聞きに行く!

 

住宅建築産業はクレーム産業とも言われていますが決してそんな事はありません。

 

クレームと解釈するか?お客様の貴重なご意見と解釈するか?で結果は大きく変わります。

 

お客様からいただいた貴重なご意見を真正面から受け止め、誠実かつ真摯に対応すれば良いのです・・・

 

 

 

 

誰にも認知されない頃からやってる!?

2022.03.23

私は高性能住宅が認知されない時代から高性能住宅だけを建築してきました。

 

 

今から約25年前はこんな感じでした。

 

 

「ウレタン断熱なので高断熱住宅です!」

 

 

「ウレタン???何それ?」

 

 

「樹脂サッシにペアガラスです!」

 

 

「樹脂???プラスチックでしょう・・・」

「ぺガラス???この地域でそんなの必要ですか?」

 

 

「24時間換気システムを採用しています!」

 

 

「換気なら窓を開ければいいんじゃないの?」

 

 

とこれがリアルな25年前の様子です。

 

 

私達が造る住宅を説明しても、当時の一般的な住宅とはかけ離れていたので、全く理解してもらえませんでした。

 

 

当時の一般的な住宅は

 

 

グラスーウール100ミリ断熱

アルミサッシ・単板ガラス

24時間換気システムなし

 

 

北海道や東北地方では、高性能住宅が建築されていましたが関東圏ではまだ高性能住宅が認知されていない時代でもありました。

 

当時住宅を1件受注するのには相当苦労した記憶があります。

 

 

そうした時代でも私の話に耳を傾けてくれて弊社を指名してくれたお客様には感謝の言葉しかありません・・・

 

 

心から感謝しています。

 

 

こうしたお客様に支えられ、時代は変わり今では高性能住宅が認知されスタンダードになりました。

 

 

現代の住宅は、ウレタン断熱や樹脂サッシペアガラス・24時間換気はごく一般的な住宅となりました。

 

 

私達がお客様へ高性能住宅の説明をすると理解してくれる方が大半を占めています。

 

 

いよいよ時代が私達の家造りに追いついてきたのかもしれません・・・

 

私は25年前、ある仮設を立てました。

 

地球の資源は限られており、化石燃料はいつか枯渇する・・・

 

そうならぬよう住宅には高性能化が必要不可欠である!

 

省エネルギー住宅こそが未来の住宅のあるべき姿である。

 

とこのように考えたのです。

 

あれから25年が経過し、化石燃料の枯渇はありませんでしたが、脱炭素やカーボンニュートラル時代に突入し高性能住宅がスタンダードになりました。

 

仮説は現実になりませんでしたが、私が考えていた住宅が認知される時代に入った事は間違いなさそうです。

 

 

最新情報