出来る事しかやらない!?

2020.08.24

私はビジネスシーンで出来る事しかしません。

 

 

例えば、異業種への新規参入も考えていませんし、多店舗展開もありません。

 

 

今目の前にある仕事をどうやったら上手に出来るか?にフォーカスします。

 

 

これは一見消極的のように感じますがそうではありません。

 

 

ビジネスは、賭け事ではないので商売上勝負するのは大問題なのです。

 

 

多店舗展開や新規参入はある種賭けのジャンルに入ります。

 

 

私は、地に足をつけ地味で地道な経営を好んでいます。

 

 

夢物話のような世界ではなく、リアリティーを追求するのも私の経営スタイルです。

 

 

天井断熱について

2020.08.24

私達が採用している天井断熱はセルロースファイバーという断熱工法です。

 

 

この断熱工法は、新聞紙(古紙)を主剤とし空気と一緒に天井裏へ吹き込みます。

 

 

断熱材自体が細かいので、天井下地の隙間などにしっかりと断熱材を充填出来ます。

 

 

勾配天井のケースでも同様の断熱工法で施工し300ミリの厚さを確保します。

 

 

一般的には、グラスウールやロックウールなどの繊維系の断熱を施工するケースもありますが、これらの工法では、天井下地と断熱材の間に空間が出来てしまい完全な断熱を出来ないケースも存在します。

 

 

この断熱出来ない隙間があると、外気がその隙間に入ってしまい断熱不良が発生するので、屋外の影響を受けてしまいます。

 

 

1番のポイントは、天井石膏ボードの上にある天井下地の複雑な部分に隙間なく断熱を施工する必要があります。

 

 

これらの他にも現場施工のウレタン吹付断熱工法もあります。

 

 

この工法は、隙間なくウレタン断熱を施工出来るので断熱欠損が極端に少なく効果的な断熱も可能です。

 

 

私は同業他社の断熱工法を否定するつもりは一切ありません。

 

 

第三者的な立場から、何が良くて何が問題なのかを伝えたいと考えています。

 

 

ある店舗の壁に興味を持ちました。

 

 

「何だこの壁・・・いい感じだな~」

 

 

「むむ、これベニヤ板じゃないかな?」

 

 

そうです、実はこの壁は12ミリに針葉樹合板を小さくカットして表面をエイジング処理し張っているだけの壁です。

 

 

壁の凹凸を出す為に裏に何かを張り3ミリ程度のデコボコを演出しています。

 

 

知恵と工夫でこんな壁も出来るのです・・・

 

 

最新情報