金融リテラシーを持つ

2023.08.25:

今回は住宅建築のお話ではありませんが、お付き合い下さい。

 

 

私が子供の頃は「一生懸命頑張る事が大切だ!」と学校や親から教育されてきました。

 

 

しかし、一生懸命頑張れば豊かな人生を送れるのでしょうか?

 

 

答えはNoです。

 

 

どれだけ努力したとしても、その方向性や方法を間違えていたのでは豊かな人生は送れません。

 

 

私が考える豊かな人生とは、経済的に豊かになる事と同意語であり、金銭的に豊かになる為に必要なのが金融リテラシーです。

 

 

「金融リテラシー???」

 

 

日本の国民は真面目に働き貯蓄する民族であるのは皆様もご存じかと思います。

 

 

しかし、貯蓄しただけでは経済的に豊かにはなれないのが現実です。

 

 

世界経済の流れや為替の知識、雇用統計やインフレ率などの情報を理解できるレベルの知識が必要だと考えています。

 

 

昔はこれらの情報は新聞やニュースで得るしか方法はありませんでしたが、現在の世の中では動画で簡単に得る事が可能です。

 

 

経済に関する動画を1日1時間程度見るだけで世界経済の流れは理解出来るようになります。

 

 

金融リテラシーを身に着け自身の資産を守る!

 

金融リテラシーを持つ理由は資産防衛の他にもあります。

 

 

それは、経済を学ぶ事で自身の知識や経験が向上し人生が豊かに感じます。

 

 

私は20代の頃から日本経済新聞を読み30代から株式投資を始めました。

 

 

失敗と挫折や苦い経験をして今の自分が存在します。

 

 

ITバブル崩壊やリーマンショックという経験で大きな損失を出した経験が今生きています。

 

 

経済の市場と向き合い、楽しみながら金融リテラシーを学ぶのも私のスタイルです。

 

 

 

 

 

 

最新情報