利益よりも会社の評判

2024.05.25

商売は利益(儲け)が必要ですが、私は利益よりも大切に考えるものがあります。

 

 

それは会社の評判です

 

 

「あの会社は支払いが渋いらしいよ・・・値切られるの時もあるからね」

 

 

「あの会社はアフターサービスの対応が悪いようだけど・・・連絡して3日後に担当者から折り返しの連絡があったようだし」

 

 

など、協力業者さんやお客様の評価が低いと必然的に評判が悪くなります。

 

 

確かに会社の利益を最優先すれば上記のような事になる場合もありますが、私は利益よりも評判を重要視しています。

 

 

私達に関係する人達から良い評価をいただき、良い評判が出回る事で「あの会社は良さそうだけど、本当はどうなのかな?」となり

 

 

「実際にあの会社と関わってみたら本当に親切で良かった」となる訳です。

 

 

つまり良い評判は次の商売につながる種のようなものであり軽視できません。

 

 

種がなければ作物の芽も出なければ花も咲かないのです。

 

近年はネットで社名を検索すると、その会社の評判をある程度把握出来ます。

 

全ての内容が事実ではありませんが、話半分としても会社の情報を得られます。

 

私達は協力業者さんやお客様に対し正直で親切に対応するよう日々心掛けています。

 

時には会社が損をしても相手の為に尽くす場合もあります。

 

私達が得をするのではなく、相手に得してもらうのが弊社の理念です。

 

 

 

 

 

 

 

 

最新情報