忙しそうにしている人とそうでない人

2024.05.22

毎日忙しそうにしている人を見かけます。

 

 

もちろん、その日の仕事が山積みで処理する為に汗を流しているのかもしれません。

 

 

しかし、忙しそうにしていないのに仕事がスムーズに進んでいる人も存在します。

 

 

私はそのタイプで周りから見たら「仕事しているのかな?」と感じるかもしれません。

 

 

私はまず自分の手でやってみて、その後は協力してくれる業者さんや社員に仕事を任せます。

 

 

もちろん仕事の様子を管理しアドバイスも行い問題ないよう事を進めます。

 

 

こうした仕組みを数多く作るのが私の仕事です。

 

 

私は器用な方ではないので、仕組みを作って権限を委譲すれば私の手で行う仕事よりも早く良質な仕事が出来るのを知っています。

 

 

人が見ている所で忙しそうに働く方法もありますが、私は人の見ていない所で仕組みを作り忙しくないように見えるビジネスマンなのです。

 

 

仕事との向き合い方は人それぞれです。

 

しかし、立場が変われば自身が忙しそうにしているよりも部下を忙しくしてあげた方が成長します。

 

自身の成長よりも部下の成長を望むなら仕事の権限を与え自身は忙しくしないのが良いかもしれません。

 

 

最新情報