不器用がもたらした産物

2023.08.25

私はどちらかと言えば不器用なタイプなので得意分野以外の仕事について順応出来ません。

 

 

なので、住宅建築以外の仕事には興味もなく出来る気も全くないのです。

 

 

良く聞く話で本業以外の事業を展開するやり手の社長が存在しますが、私はその手のタイプではありません。

 

 

やり手の経営者ではなく、出来ない経営者に入ります。

 

 

しかし、1つの仕事について徹底的に突き詰める能力だけは持っているので、私は住宅造りに一球入魂なのです。

 

 

まさに不器用さがもたらした産物のような感じです・・・

 

住宅以外の建築に携わった事もありますが、全く興味がありません。

 

 

病院や学校、店舗や公共の建築物も建築した経験がありますが魅力を全く感じません。

 

 

私が住宅造りに魅了される理由は、お客様が喜ぶ姿が見られるからです。

 

 

自身の知恵と技術を駆使し、お客様に喜んでもらうのが私の幸せです。

 

 

 

 

 

 

 

 

金融リテラシーを持つ

2023.08.25

今回は住宅建築のお話ではありませんが、お付き合い下さい。

 

 

私が子供の頃は「一生懸命頑張る事が大切だ!」と学校や親から教育されてきました。

 

 

しかし、一生懸命頑張れば豊かな人生を送れるのでしょうか?

 

 

答えはNoです。

 

 

どれだけ努力したとしても、その方向性や方法を間違えていたのでは豊かな人生は送れません。

 

 

私が考える豊かな人生とは、経済的に豊かになる事と同意語であり、金銭的に豊かになる為に必要なのが金融リテラシーです。

 

 

「金融リテラシー???」

 

 

日本の国民は真面目に働き貯蓄する民族であるのは皆様もご存じかと思います。

 

 

しかし、貯蓄しただけでは経済的に豊かにはなれないのが現実です。

 

 

世界経済の流れや為替の知識、雇用統計やインフレ率などの情報を理解できるレベルの知識が必要だと考えています。

 

 

昔はこれらの情報は新聞やニュースで得るしか方法はありませんでしたが、現在の世の中では動画で簡単に得る事が可能です。

 

 

経済に関する動画を1日1時間程度見るだけで世界経済の流れは理解出来るようになります。

 

 

金融リテラシーを身に着け自身の資産を守る!

 

金融リテラシーを持つ理由は資産防衛の他にもあります。

 

 

それは、経済を学ぶ事で自身の知識や経験が向上し人生が豊かに感じます。

 

 

私は20代の頃から日本経済新聞を読み30代から株式投資を始めました。

 

 

失敗と挫折や苦い経験をして今の自分が存在します。

 

 

ITバブル崩壊やリーマンショックという経験で大きな損失を出した経験が今生きています。

 

 

経済の市場と向き合い、楽しみながら金融リテラシーを学ぶのも私のスタイルです。

 

 

 

 

 

 

最新情報