鷹の眼と鷹の感覚を持っているか?

2020.08.21

実験棟のエアコン交換が完了し設定温度23℃で室温24℃・湿度40%台になりました。

 

 

交換前は、エアコンから冷風は出ているものの20℃設定でも室温27℃・湿度60%でした。

 

 

この状況でも涼しく感じる方もいますが、高性能住宅造りのプロはそう感じません・・・・

 

 

エアコンの設定温度+1~2℃に室温が下がるのが私達が造る住宅であり、湿度も50%を切る性能も持っています。

 

 

エアコンの交換は職人さんと当社スタッフが2名で行いました。

 

 

職人さんは「エアコンは冷えているから交換する必要はないんだけどね~」という皮肉混じりの言葉にスタッフは笑顔で同調していた様子でした。

 

 

この様子を見ていた社長は、忙しい中エアコンの交換に来てくれた職人さんに対し「すいまんね~忙しいところ・・・」と自分の意志を押し殺していました。

 

 

職人さんは、当社が造る住宅には住んだ事もなければ、どの位家の中が冷えるのかを知らないので、当然そう感じたのでしょうが、当社スタッフの笑顔で同調するのはいかがなものか?と感じています。

 

 

当社スタッフがどう感じたか?は知りませんが薄ら笑いを見る限り、明らかに「交換する必要はないんだってよ・・・」という心の中が読み取れます。

 

 

社長の心中は穏やかでなかったと察しますが、私は微妙な室温や湿度からエアコンの故障を読み取ったのはさすがだと感じました。

 

 

問題点を見抜く鷹の眼は必要ですが、鷹の感覚も必要だと感じています。

 

 

 

もしもエアコンの故障と交換が必要という事について、一点の疑いもなければ職人さんの意見に対して同調する事はなく、むしろ怒りの気持ちが表情に出るはずです。

 

 

未熟な社員達は、今回の一件についてどう感じているかは知りませんが、鷹の眼と鷹の感覚を持っていない事は明らかのようです・・・

 

 

 

どの仕事をいつやるか?

2020.08.21

仕事の処理方法と時間軸は密接な関係があります。

 

 

例えば

 

 

明日やるべき仕事を今日の内に処理しておけば、明日は余裕を持って働けます。

 

 

では、今週1週間分の仕事を今日処理出来れば、1週間余裕を持って働けますが、1日で1週間分の仕事を処理するのはほぼ不可能です。

 

 

しかし、今日は明日の分の仕事を処理し、明日は明後日の処理をする癖があれば、少しづつですが仕事を前倒しする事も可能です。

 

 

私はこの日記を3月24日に書いています。

 

 

約4か月仕事を前倒ししている訳ですが、1日で120日分の日記を書いているのではありません。

 

 

1日で2日分の日記を書くと、1か月経過する時には1か月分の日記がストック出来ます。

 

 

これを4か月間続けると4か月分の日記のストックが出来ます。

 

 

つまり、1日に出来る事はごくわずかでも4か月継続すれば、必ず結果が出るものです。

 

 

住宅の受注に関しても、来月着工する物件は約1年前に受注しているのも私流です。

 

 

1年前に受注していれば、時間をかけて設計や打ち合わせが出来るのはもちろん、工事の予定が明確になるので、忙しくなる事もなければ暇になる事もありません。

 

 

仕事は後ろ倒しではなく、前倒しが基本である!

 

 

最新情報