その場で修理する
2025.04.19:
弊社の男性スタッフは私を含め役員・社員全員が現場経験者であり、大工の仕事や木造住宅に関わる全ての作業工事を熟知しています。
専門分野である電気工事やエアコン工事は自身で施工出来ませんが、それ以外の仕事の多くは自分の手で修理が出来ます。
例えば、洗面所の排水詰まりの場合は排水金具であるトラップを外し詰まりの原因を取り除き再度取付します。
室内建具や玄関ドアの不具合も状況を見て適切な調整を行い不具合を修理します。
床板の反りや床鳴りも原因を探して床下からビス止めするなどの対応で修理します。
こうした調整や修理は現場経験者でなければ出来ません。
私、社長、男性スタッフの全員が現場で作業した経験があるので、その場で的確に対応出来るのです。
「業者さんにお願いするので、少々時間がかかります」というケースも稀にありますが、そのほとんどは「私が今修理します」と対応するのも弊社の特徴です。
私は高学歴でエリート街道を歩いてきたタイプではありません。
幼い頃から過酷な現場で作業した経験が表情に滲み出ています。
暑い日も寒い日も現場で作業し培った経験に勝るものはありません。
どんなに頭が良くて高学歴であっても、その場で修理1つ出来ないのでは住宅建築屋として何も役に立たないのです。