寒さに耐えきれず薪ストーブを利用

2021.12.7:

昨日の気温は早朝から日中まで低く、天候も曇りだったので家の中が寒く感じた1日でした。

 

 

私の家では床下のエアコン暖房を連続して行っていますが、さすがに天気が悪く太陽の光が室内に差し込まない日は寒く感じる事があります。

 

 

昨日は寒さに耐えきれず、薪ストーブを利用しました。

 

 

早朝3時に薪を投入し温度が上がったら空気を絞り、出来るだけ薪が燃えずに温度が保てるよう調整します。

 

 

薪ストーブの左にあるレバーで空気を遮断し右のレバーで空気の量を微調整すればOK!

 

 

温度計が250℃~300℃位に調整すると、赤い炎が青白くなり薪が燃えるのと同時に薪から発生するCO2の2次燃焼が始まります。

 

 

2次燃焼すると煙突から出る煙はほとんどなくなるので、ご近所迷惑の心配もいりません。

 

最新情報