安全大会
2019.10.31:
昨日は私達スタッフと協力業者さん合同の安全大会がありました。
労働基準監督署の方にお越しいただき、今までの災害事例や新しい労働安全衛生法について講義がありました。
実際に発生した現場の死亡事故についてもグループごとにデスカッションして「どうしたら事故を未然に防げるか?」なども話し合いました。
年に1回ですが、こうしたイベントを通じ現場の安全について見つめ直す事は重要だと考えています。
現場の安全は何よりも優先する!
現場で働く職人さんの命を守る為に、私達と協力業者さんが全員一丸となって現場に携わる!
現場の事故は些細な事が原因で起こります。
「今日中にこの仕事を終わらせよう」
「次の現場があるから、早く仕事を片付けないと」
などの焦りがある時に事故は突然発生するのです。
焦らず、慌てず、落ち着いて作業する事が実は近道だったりするのかもしれません・・・
「怪我と弁当は自分持ち!」
現場の職人さんなら誰もが知っている言葉です。