世の為人の為

2024.06.14:

よく聞く言葉に「世の為人の為に・・・」というのがあります。

 

 

私の考えは「人の為に尽くした結果、世の中が変化し良くなる」と解釈しています。

 

 

人の為とは家族や会社の社員や協力してくれる人、仕事上のお客様などを指しています。

 

 

つまり、自身の身の回りの人に尽くせば皆幸せになり世の中が良くなるという事です。

 

 

人間誰でも自分が一番大切なので自身を優先するのが一般論ですが、私の場合は自身と同じ位相手の事も考え行動しています。

 

 

なので私を取り巻く全ての人との人間関係は良好であり、物事が上手く進まない事はほぼありません。

 

 

しかし、自身を最優先する人達は物事が上手く進まなかったり、争いごとや訴訟問題なども抱えています。

 

 

私も初めから人の為に尽くす人間ではありませんでしたが、住宅建築という仕事を通じお客様や協力してくれる人達に尽くしています。

 

 

私の行いはボランティアではなく仕事を通じた奉仕活動のようなものだと最近感じています。

 

 

最新情報