どこまで上がる?建築価格

2025.05.19:

住宅の建築費は年々上昇基調にあります。

 

2020年頃から木材の価格が上昇し始めコンクリートや鉄、樹脂などの部材も価格上昇しています。

 

人件費も毎年上がり続けており職人さんの手間賃も1人工2万円を超える状況です。

 

資材のと人件費の高騰により住宅の建築コストは上昇し続け、ここ数年で2割程度上昇しているように感じます。

 

かつて2500万円で取得できた住宅も今は3000万円オーバーです。

 

土地と合わせれば4500万円~5000万円という状況に住宅建築希望者は「フルローンだと返済は厳しいな・・・少し様子を見よう」となっているのかもしれません。

 

大手ハウスメーカーでは坪単価が100万円を超えるのが普通でメーカーによっては120万円という坪単価になるケースもあるようです。

 

世界的なインフレや人材不足が大きな要因ですが、今後もこのような状況に変わりはないので建築価格が下落する可能性は低いと予想しています。

 

何年か前に住宅を建築していた方は良いのでしょうが、これから住宅を建築する予定のある方には頭の痛い話です。

 

最新情報