不況の足音

2024.03.10:

世界の景気は10年のサイクルがあると考える経済学者がいます。

 

 

好景気と不景気の循環は2000年のITバブル崩壊や2008年のリーマンショックなど過去を振り返ると10年前後で好景気と不景気が交互に訪れているようにも感じます。

 

 

戦争についても同様に湾岸戦争やアメリカのイラク侵攻、そして今回のウクライナへのロシアによる侵攻なども約10年前後で起こっています。

 

 

こうした世界の流れを私が注視するようになったのは、アメリカ同時多発テロの頃からです。

 

 

このテロによって世界経済は低迷をしたのはもちろん日本も例外ではありませんでした。

 

 

大局を鑑みて自身の小さなビジネスを操作する方法を私は体得し、「今はいいけど、あと数年でこんな戦争や不景気が来るかも・・・」と平時に不況の予想をします。

 

 

すると、平時に出来る不況への対策が頭に浮かびます。

 

 

「そうだ、これを準備しておこう」となるので私は考えた内容を実行します。

 

 

これは、大地震が来る前に準備する避難用具や保存食のようなものであり、地震があった後では準備出来ないものです。

 

 

備えあれば憂いなし

 

 

不況の足音が少しでも聞こえたら準備をしておく

 

 

小心者のビクビク経営者には必須です。

 

最新情報