大手ハウスメーカーの受注が激減?

2024.06.1

地方の住宅建築業界は数年前から低迷が続いています。

 

 

というか、原材料や人件費の上昇により住宅の価格が大幅に上昇しており、住宅建築希望者は「確かに住宅は欲しいけど高くて手が出ない]という方も少なくないようです。

 

 

こうした方が「注文住宅だと高いから、建売住宅でもいいかな」と考えるケースも最近多くなったように感じます。

 

 

このような流れになると注文住宅をメインで受注している大手ハウスメーカーや工務店の受注減は避けられません。

 

 

数年前の半分まで受注が落ち込んでいる大手メーカーもあり、今後住宅メーカーの統廃合や再編の可能性があります。

 

 

しかし大手は資本があるので、統廃合により生き残りますが私達のような中小企業は資本が乏しいので売り上げが半減すれば倒産か廃業するかの選択が濃厚になります。

 

 

私はこうした状況を踏まえ、売り上げが半減しても黒字化出来る方法で会社経営にあたっています。

 

 

売り上げ半減でも黒字化出来る???

 

 

弊社では数年前からこうした手法を継続しています。

 

 

 

最新情報