走り続けられる会社とそうでない会社!?

2020.11.8

マラソンで走り続けるのは非常に難しく、途中で息が苦しくなり走り続けるのが困難になります。

 

 

ビジネスの世界でも会社を存続させるのは非常に難しく、途中で走り続けるのを諦めるケースもあります。

 

 

 

では、走り続けられる会社とそうでない会社はどのような差があるのでしょうか?

 

 

私はこう考えています。

 

 

 

それは、余裕があるかどうか?です。

 

 

 

人間に例えれば全速力で走っているのでは、どんなに体力のある人でも走り続ける事は出来ません。

 

 

会社も同じ原理が働くので、全速力で会社を運営すれば、いつか止まらなければならない時がやってきます。

 

 

つまり、今行っている仕事を全速力ではなく、余裕をもって行うのが重要なのです・・・

 

 

 

この余裕とは、仕事量と財務内容にあります。

 

 

 

仕事の量をキャパ一杯まで行わずとも利益の出る体制が必要です。

 

 

 

財務内容についても、借入を出来るだけ少なくしてキャッシュアウトを極限まで減らす必要があります。

 

 

 

私は、無理に受注を増やさず余裕を持って家造りに取り組み、運転資金をほとんど借りない経営者です。

 

 

 

見栄や体裁を一切気にせず、生き残れる会社にフォーカスしています。

 

 

 

どんなに大きな会社でも、どんなに売り上げがある会社でも立ち止まったら終わりなのです・・・

 

 

 

走り続ける会社になるべく、地味で地道な活動は続きます。

 

 

 

 

今まで数百人の会社経営者と会い話を聞いてきました。

 

 

しかし、1人として私の考えと同じ会社経営者は存在しませんでした・・・

 

 

自分自身で考えた経営スタイルを貫き通す事で生き残る会社になる!

 

 

 

 

こんな住宅があったらいいのにな~

2020.11.8

私は家造りで大切にしている事がいくつかあります。

 

 

「こんな住宅があったらいいのにな~」という所から全てがスタートするので、世の中に存在しない部分が数多くあります。

 

 

例えば

 

「エアコン1台で家をまるごと涼しく出来ないかな~」

 

 

「床下エアコン1台で家を丸ごと暖房出来ないかな~」

 

 

「月々の光熱費が1万円位にならないかな~」

 

 

「どの部屋も温度差がなく、ヒートショックの心配が不要な家にならないかな~」

 

 

など、私の頭の中は「こんなんだったらいいのにな~」と小学生レベルの発想で考えます。

 

 

こうした想像を現実化する為に今まで得た知識を総動員して学者のように「どうしたら現実化出来るか?」検討に入ります。

 

 

そして、実際に造って検証し改善を重ねます。

 

 

私は今の工法に辿りつくまでに23年間かかりました。

 

 

どんなに難しい問題でも20年以上取り組めば問題を解決出来るものです・・・

 

 

 

52歳のオッサンが砂遊びをしています。

 

 

実際にやってみると難しくてハマります・・・

 

 

まずやってみる!そしてまたやってみる!の繰り返しで今の私が存在しています。

 

 

今出来る事をやっても全く面白くない!

 

 

出来ない事にチャレンジするのが面白い!

 

 

 

最新情報