中古?建売?注文住宅?
2025.10.11
私が家を建てて10年が過ぎようとしています。
住宅ローンはあと25年...まだまだ長いです。
土地を持っていない人がマイホームが欲しいと思ったら、考える事として
中古物件を安く買うか、便利な立地の建売住宅を買うか、土地を買って注文住宅を建てるか。
(土地が比較的安い高崎市近郊ではマンションを購入する人は少数派のように感じます)
それぞれにメリットがあります。
中古物件は、比較的安く、そして早く手に入ります。
中には、フルリフォーム済みで土地代 プラス200~300万円なんていうお得物件もあります。
中古販売専門業者が売主の場合は、フルリフォームされており、5年間のシロアリ保証がついていたりします。
安くて広い家が欲しい!
それほど長く住めなくてもいいんだよ!
というお客様にピッタリです。
建売住宅の場合は、とても便利なエリアに新築の住宅が安く手に入ります。
予算がここまで!
この学校区に絶対に住みたい!
早く住み始めたい!
というお客様にピッタリです。
そして注文住宅ですが、自分たちの気に入った建築会社で希望の建物が建てられます。
日当たりの良い広い敷地の平家に住みたい!
実家の限られた敷地内に建てたい!
性能・デザイン・間取りにとことん拘りたい!
というお客様にはピッタリです。
それぞれ、メリットやデメリットがありますが、実際に購入したお客様の意見も沢山聞いていますので、悩まれている方はお気軽にご相談ください。
場合によっては、注文住宅を建てることがベストではない場合もあるかもしれません。
tanaka