Staff Blog

インスタに嬉しいメッセージ

2022.08.31

会社のインスタを始めてからもうすぐ3年が経ちます。

お客様との打ち合わせから、お引渡し、アフターメンテナンスの様子、協力業者さんの仕事や会社の日常を投稿しています。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

お引渡しが終わったお客様より、

 

毎回とても楽しい打ち合わせでした♪

引き渡しは嬉しいけど、家造りが終わってしまうのは寂しい・・・

引き渡し後数年経ったけど、また打ち合わせに来たい!

 

と言ったメッセージをいただきます。

 

そんなことを言っていただきとても嬉しく思います。

 

 

私は地域の工務店で15年前に家を建てましたが、打ち合わせが楽しかったという記憶はありません・・・

打ち合わせでキッチンのタイルの色を白と決めたのに茶色いタイルが貼られていたことがあり、貼り替えは大変だからそのままでいいやと諦めたことは、15年経った今も忘れられません。

 

ロボットではなく人がやっている事なので、どうしてもミスや間違いがあります。

その後、どういった対応をしてもらったか?によって、気持ちは変わるものだと思っています。

我が家の場合は、その時に担当者から謝られた記憶もないし、すぐに貼り替えますと言われた記憶もないので、あまりいい思い出ではないのでしょう。

 

 

お客様と担当者は、出会いからお引渡しまで1年くらい密な時間を過ごします。

お引渡しの時に、やっぱり岡建に頼んでよかったね!と言っていただけるように、お客様の大切な家を造っていきたいと思います。

 

また、10年経っても20年経ってもその気持ちがなくならないよう、アスターサービスも行っていきたいと思います。

 

 

kuribara

 

 

 

箕郷町の現場です

2022.08.30

5月着工の箕郷町の現場では、現在ベベルサイディング張りの真っ最中です。

こちらのお宅は大屋根、総ベベルサイディングを採用しました。

ベベルサイディング=ウエスタンレッドシダー(米杉)

当社では、15年以上前から使用している外壁材です。

 

よくお客様から「この場所にオカケンさんの家が建ってますよね?」と言われる事があります。

当社の家の外観の特徴は屋根と外壁だと思います。

屋根はガラス繊維強化アスファルト屋根材、外壁には、ベベルサイディングと呼ばれる米杉材とジョリパットと呼ばれる塗壁材、シールレスのサイディングを使用することが多いです。

 

当社が外部で使用する材料で重視しているのは、メンテナンス費用が掛からない素材だということ。

低価格の材料はたくさん存在しますが、概ね材料費に反比例してメンテナンス費用が高くなる傾向にあると思います。

ベベルサイディングも年々材料費が値上がりしておりますが、なるべくランニングコストを抑えられるような材料・部材を提案するのも当社の特徴です。

 

 

ベベルサイディングを張った後には、2回目の塗装を行います。

色が一段と濃くなりグッと引き締まります。

 

 

 

Hoshino

 

オリジナル家具

2022.08.29

既製品の家具だと、なかなか希望通りの形状や色に巡り合えなかったりする事があります。

当社では、建具屋さんがお客様のご要望通りの家具を製作して下さり、塗装屋さんがご要望の色に合わせて塗装して下さるので、お客様のイメージ通りのオンリーワンの家具を作る事ができます。

 

こちらはテレビ台です。

 

壁一面収納になっているので収納力も抜群です。

予め収納したいものを考えていただき、それに合わせて収納の高さや奥行、扉をつけるかオープンにするかを打ち合わせで決めていきます。

床・天井と色を合わせて塗装したので、室内の雰囲気を壊さず、統一感のある仕上がりになっています。

 

こちらは下駄箱です。

取手を付けずに、押すと扉が開く仕様にしました。

取手がないだけで、空間がとてもスッキリと広く感じます。

 

こちらは洗面台です。

 

洗面台も建具屋さんが制作します。

お客様のご要望に合わせて洗面台の高さ、収納を引き出しにするか、開き扉にするか、オープンにするかなど、細かく打ち合わせで決めていきます。

 

腕のいい職人さん達のお陰で、お客様の理想にあった家具を製作できます。

内装材をこだわってチョイスしたのに、既製品の家具を入れたら当初イメージしていた空間と違ったという事がないよう、オリジナルの家具もご提案しています。

Arai

売れる理由

2022.08.26

以前、買い物に行った際のお話です。

 

このお店には2~3ヶ月に1度くらいのペースで行っていますが、特にこれが欲しい!と言ったものがある訳でもなく、新しい刺激を求めてお邪魔しています。

 

このお店には洋服の他にも店主さんがセレクトした沢山の商品が売られています。

 

今回お伺いした際は珍しくお客さんは私1人でしたので、マンツーマンで店主さんに対応して頂き、まずバイク用のヘルメットを被りました。

サイズがMとLがあり両方試着してみましたが、試着が終わった後に「どちらが良かったですか」と聞かれました。

一瞬で「あっこれは!」と心の中で思い、返答は「うーんそうですね。。。」と明確な答えを伝えませんでした。

おそらく、ほとんどのお客様は自分にフィットした方を「Mですね!」などと伝えると思うのですが、実はこれも立派な営業手法の1つで

例えば普通の店員さんなら2つ試着した後に「いかがでしたか?」などと聞きます。

そうするとお客様の判断は 買うか 買わないか という判断になります。

しかし、どちらが良かったかを聞くと MかLかを答える事になり、お客様の気持ちの中で買う前提でサイズの判断となります。

流石だなーと感じました。

(なかなか高価なものですので今回は購入を控えました。)

 

次に私は財布を15年以上使っていて、いつかは買い換えたいなーと思っていたので置いてあった財布を見ていました。

コンパクトな財布で扱い易そうで、見るからに良い革を使っていて、色合いも好みでした。

値段は15,000円前後で「どうするかなー」と悩んでいると、店主さんが財布の説明をしてくれました。

内容は作り手の人柄やどんな気持ちで物つくりに取り組んでいるか、またどんな革で出来ているのかなど、どれも素晴らしい内容で購入意欲が増しました。

 

説明が一通り終わると店主さんは少し離れ、お客様の最終シンキングタイムとなります。

数分後にまた近くへ歩み寄り、最後の一言を掛けて来ました。

「そういえば今日は一粒万倍日ですね。財布を変えるのには最高の日ですよ」と言われました。

 

そうなんだ、「よし買おう!」と思いました。

 

その後、続けて「1年に何回かしかない特別な日なんですよね」ともう一言。

 

私は職業柄、日にちをすごく気にしていて、大安、仏滅などはもちろん一粒万倍日や三隣亡や天赦日などについても知識があります。

一粒万倍日は毎月3~5回程度あり、年に数回しかないのは一粒万倍日と天赦日が重なる日だと知っています。

 

そこで少し気持ちが冷静になり今回は財布も購入を見送る事にしました。

 

今回はそれ以外の数点の品物を購入させて頂き、今回のやり取りについて考えながら帰路につきました。

 

あらためて、やはり売れているのには理由があるのだなーと思いました。

もちろん物を売る勉強もしていると思いますし、説明の内容や間の取り方や声のトーンなど素晴らしいと感じました。

 

買い物は物を買いに行くのが趣旨ですが、毎回このお店に行くと買い物以外にも沢山の気付きがあるのは驚きです。

 

当社では営業はしていませんが、初めてお会いした方に分かり易くご説明をしたり、なるべく良い印象を持って頂く為に努力は怠りません。

来社された後の帰り道に、ご夫婦で「オカケン良かったねー」と言って頂けるように常に最善を尽くしています。

 

tanaka

 

譲り受けたマンションのリノベーション工事

2022.08.25

先日、祖父から譲り受けたマンションのリノベーション工事のお手伝いをさせて頂きました。

 

建築関係のお仕事をされているお父様と建築関係の仕事に携わっていたお孫さんがセルフリノベーションで照明器具とコンセントスイッチ交換と、床の張替え工事をされ、

 

当社では、長年住まわれていて黄ばみがあったクロス張替え、キッチン水栓交換、レンジフード交換、玄関ドアの鍵とハンドル交換工事を行わせて頂きました。

 

床材、クロスなど部屋ごとに変える事で雰囲気ががらりと変わります。

キッチンなどの水回りは、メインで張ったクロスより1トーン明るいものをチョイスし、明るく楽しい空間となりました。

 

 

 

好みやライフスタイルに合わせてアレンジした住まいに、音楽や嗜好品を楽しんだり、家で過ごす大切な家族の時間を素敵に快適に暮らすことが出来そうです。

 

 

住まわれたお客様が「良かった!」と思って頂ければ、とても嬉しい事です。

 

 

譲り受けた家を自分好みにアレンジし、祖父の想いを引き継いだリノベーションとなりました。

 

 

 

浄化槽か下水か

2022.08.24

私達の住むエリアには、下水道が整備されているエリアとそうでないエリアに分かれています。

それぞれの市町村で、下水道の整備を進めていますが、まだまだ整備されていないエリアが沢山あります。

市街化区域は整備を進めていて、調整区域は整備されてない場合が多いです。

 

これから土地を購入するお客様は、下水が通っている土地を選んだほうがいいか?疑問に思う方もいらしゃると思います。

出来れば通っている方が良いですが、そこまでこだわらなくてもよいのではないか?というのが私の考えです。

 

私の家は市街化区域にありますが、まだ下水が整備されていない為、浄化槽を使用しています。

浄化槽の場合、新築時に浄化槽の本体と設置工事費がかかります。(近々下水の整備予定がない場合、市から助成金がもらえます)

設置後は維持管理費用と2年に1度清掃費用がかかります。1年間で計算すると40,000円くらいです。

ただ、水道料金は下水エリアよりずっと安く、365日湯舟にお湯を張り家族4人でお風呂に入っても水道代金は2カ月で4,000~5,000円です。

水道料金がとても安いので、自主練の度にシャワーを浴びまくる子供を気にすることもありません。

下水エリアは水道料金が高いというのを聞くので、浄化槽でもまぁいいか・・・という感じです。

 

 

便利なところはゴミゴミしていて、長閑なところは少し不便。

家族でどんな生活を送りたいのか?をよく考え想像して、土地探しをすると良いかもしれません。

 

kuribara

オカケンTシャツ

2022.08.23

新しいデザインのオカケンTシャツを着てくださったかわいい写真が届いておりますので、ご紹介させていただきます。

 

まずは、

打ち合わせ時にも着てきてくれました^^

 

そして、

ご兄妹で気に入ってくれているようで、嬉しい限りです^^

 

 

お子様用サイズは、

100.120サイズはミントグリーンと濃いグレー色

140サイズはサンドカーキと濃いグレー色

バックプリントもワンポイントで入っています。

生地にもこだわり、5.6オンスのしっかりとした生地なので長くたくさん着ていただけると思います。

 

こちらはお引き渡しの際にプレゼントさせていただいています。

オカケンファミリーが続々と増えています。 写真ありがとうございました!

 

 

 

Hoshino

 

 

 

一息つける場所

2022.08.22

コロナ禍で自宅にいる時間が長くなった為、間取りの要望もここ2,3年でだいぶ変わってきています。

・静かに仕事ができる書斎がほしい

・子供のデスクスペースが1階にほしい

・室内干しスペースが1階にほしい

・乾太くんを導入したい

・ファミリークローゼットが1階にほしい

・寝室は6帖で子供部屋は4.5帖でいい

このような要望をプランに入れるケースがとても多くなりました。

 

また、自宅で一人で一息つける場所がほしいという事で『ヌック』を入れたいという要望もあります。

 

 

ヌックは、あえて狭く天井高が低い所に設けるスペースで、いわゆる秘密基地のような空間です。

ここにはゆったりとしたソファーを置いて読書をしたり、昼寝をしてみたり、大きい窓から外の景色をながめたり、安らげる空間となっています。

 

1部屋を広くというよりは、LDKを広くとり、その中で安らげる空間や子供のスペースを設ける間取りが増えています。

コロナ禍により間取りの要望もだいぶ変化していますが、お客様の要望を予算内でなるべく反映できるよう、プラン作成にはじっくり時間をかけています。

Arai

 

自宅でもエアコンから水漏れ

2022.08.19

先日の浅野のブログに引き続きとなりますが、エアコンのお話になります。

 

題名にもあった通り、私の自宅でも初めて2Fのエアコンから水漏れがありました。

引き渡し後6年間は特に問題なく使えておりましたが、初めてだったので正直驚きました。

 

水漏れ箇所が壁とエアコンの隙間からだったのでドレンが詰まっている可能性が高いと思い、外に出ているドレンを確認しました。

自宅ではドレンの先から虫などが入れない様にする為のカバーを取り付けてありました。

※ホームセンターや100円均一ショップなどで購入できます。

 

そこへエアコン内機からの小さなゴミや埃が逆に詰まって水が排出されない状況になっていました。

今までフィルターの清掃は定期的にやっていたつもりですが、6年の歳月の中で少しづつ汚れてしまったのだと思います。

 

先日のブログの様に掃除機などで吸って綺麗にするのも一つですが、私はホームセンターで専用のドレン詰まり用ポンプを購入し、ドレンの先に接続し吸ってみると結構な量のゴミがドレン内から出てきました。

 

※ドレン詰まり用ポンプはネットで1,000円以下で購入できます

 

ドレン内が詰まると、エアコン内部の結露水が排出できずに室内側で溢れ出てしまい、水漏れになります。

エアコンからの水漏れの原因は8割がこのドレン詰まりだと考えられるそうです。

 

 

今回は幸い、在宅時に水漏れが発見できたので、クロスや床に水シミなどが残らずに済みましたが、不在の時に水が漏れてしまったら大変な事になると思います。

お引渡しから数年経過したお宅は水漏れする前に予防としてドレン管の清掃を一度やってみる事をお勧めいたします。

 

 

tanaka

 

前橋市市街地の現場 現場打合せ

2022.08.18

先日、前橋市市街地の現場は、お客様と電気屋さんと現地にて打ち合わせを行いました。

 

当社では、上棟後サッシ、間柱(部屋ごとの間仕切り下地)が出来、天井吹き込み断熱工事前に現地にて打ち合わせを行います。

 

設計者と現場担当者が自分たちが住んだことや、今までのお客様からのヒアリングなどを想定し、電気配線図、棚図を作成していきます。

今までの打ち合わせは、主に当社事務所にて平面図を使い、照明計画図(照明の種類や位置、コンセント、スイッチなど)と5~10枚程の図面と実際の現場を照らしながら、玄関から各部屋ごとに打ち合わせを進めて行きます。

 

施工側とお客様が考えているイメージを図面、写真などを頂き、明確にイメージを共有させる大切な打ち合わせです。

 

・コンセントの位置、スイッチの高さ、照明位置は?

 

・洗濯脱衣室のアイロンを使用した際のカウンター高さは?

 

・レンジフードの吸い込みが発揮される高さとチョイスしたタイル割付けはどうか?

 

・サッシの高さはどうか?

 

・棚の奥行きはどうか?

などなど決めていきます。

こうしておけば良かったやここがこうならないか?など最終確認となる打ち合わせをし、LAN配線工事の追加と、吹き抜け照明位置と階段ブラケット位置、飾りニッチ位置などは保留となり、仮の内部足場と階段施工後再度現場打合せとなりました。

 

これから、天井吹き込み断熱工事、気密検査となり、外部工事は左官工事と進んでいきます。

 

現場打合せは、1度だけではありませんので、確認事項がございましたら、担当者までお問合せ下さい。

(塗装の色が気になったり、内装工事前には、選んだクロスが日光に当たるとどう見えてくるか?など・・・)

 

asano

 

 

最新情報