Staff Blog

賃貸物件

2019.05.31

オカケンホームと同じ工法で造られた一戸建ての賃貸物件が続々完成しております。

高性能住宅での賃貸物件は他ではまずありえません。

 

賃貸物件の一般的な考えは、暑い寒いは当たり前で快適さは論外。ある程度の見栄えと、いかに安く仕上げるかが普通なのかもしれません。

 

しかし、オカケンで造るからには快適さは最重要事項!

家の広さは大きくはありませんが、内外ダブル断熱、床下エアコン、換気システム、高性能サッシなど、オカケン仕様とほぼ同じ物を使用しておりますので、快適さは間違いありません!

 

洗面化粧台、トイレ、ユニットバス、キッチンもTOTO製品の現行品を使用し、最高峰の賃貸物件といえるのではないでしょうか。

賃貸に長さ2700のキッチンとカップボードですよ!

私自身、一戸建ても含め何軒かファミリー向けの賃貸で住んだ経験がありますが、こんなキッチンは見た事がないです。

しかもキッチン水周りとレンジフード周りは本物のタイルを使用しています。タイル風ではないですよ!凄すぎます!

 

下記クリックで詳細ページをご覧ください。

【戸建賃貸住宅CASA】

ご見学希望は三方舎さんまでご連絡お願いします。

 

E.Hayashi

お引き渡し後5年のお宅へ

2019.05.30

先日お引き渡し後5年のお客様のお宅で工事を行いました。

工事内容としては、お子様が大きくなり、自転車を乗れるようになり、自転車の台数が多く設置場所に悩んでおりました。
また、洗濯物を外で干す場合雨で濡れてしまうとの事で、雨が降ってきた場合お母様が取り込むなど悩んでおりました。

その為、大きいサイズのサイクルポートを施工させて頂き、空いたスペースで洗濯物が干せるようにオプションで物干しパーツも取付させて頂きました。

新築当時とは、一件一件生活スタイルが変わって来ます。

実際住まわれ、家族が増えペットを飼われ、分かることや要望も変わっていくものです。

お客様とコミュニケーションを取り、提案をさせて頂いております。

外構のメンテナンス

2019.05.29

先日、2件の外構のメンテナンスに行ってきましたのでご紹介いたします。

 

1件目は芝が枯れてしまい、雨が降った時に泥はねが気になるとの事でした。

 

物置で日陰になってしまった事と水はけが悪かった事が原因と考えられます。

 

枯れてしまった部分に防草シートを敷き、白ビリ石で仕上げました。

 

白ビリ石仕上げにする事で水はけが良くなり、雨の際の泥はねが無くなります。

 

 

 

 

 

2件目は芝止め材の交換です。

芝止めとは、土の中に壁を作って仕切る事で、根っこの広がりを抑える事です。

 

木製の芝止め材が腐ってきてしまった為、古い物は掘り起して取り除き、プラスティック製の物に交換致しました。

 

芝の根っこが砂側に少し侵入していたので、根っこの除去も致しました。

 

 

 

 

 

外構のチョット気になる事などもお気軽にご相談ください!!

 

yanase

 

イメージシート

2019.05.28

当社で建設中の現場に張られる、イメージシートが新しくなります!

イメージシート、ご存じでしょうか? 建築中の現場に張られている、会社名などが入っている あの大きなシートです。

工事中の現場では、会社の顔でもあるイメージシート。風や紫外線で劣化してしまうため、新しいイメージシートを作成しました。

今回作成したのは、3種類。位置にもよりますがスマホをかざして頂くと、オカケンアプリのQRコードが読み取れます。

現在、オカケンアプリは約780人の方に登録して頂いています。

毎日更新している、会長ブログやスタッフブログも簡単にアクセスできて、実験棟宿泊体験やオープンハウスなどのイベント情報もいち早くお知らせしています。

まだインストールしていない方は是非チェックしてみてください。

Hoshino

 

 

 

用途地域

2019.05.27

土地には用途地域が定められている所があり、建築できる建物の種類や用途の制限などのルールがあります。

用途地域は「住居系」「工業系」「商業系」と3つにわかれていて、さらにそこから細かく12種類に分かれます。

間取りを考える上で一番頭を悩ます地域が「住居系」に属される「第一種低層住居専用地域」です。

これは低層住宅の良好な環境を守る地域なので、隣地の日照確保・隣地との建物の距離や高さなどを考えながら設計しないといけません。

そうなると土地の形状や道路位置により、プランに制限が出ることがあります。

通常でしたら、建物は北の敷地境界ギリギリまで寄せて家を建てたいのに、北側のお家への日照を確保する為に、自分の家を南へ少し寄せて建てないといけなかったりする事があります。

また、建ぺい率(敷地面積に対して建てられる建築面積の割合の事)が低いと1Fの各部屋をもう少し広くとりたかったのに制限があって広げられない・・・という事もあります。

また自治体によっては+αの制限もあるので、第一種低層住居専用地域で建築する場合は慎重にプランをしていきます。

ただ、この地域でのメリットは閑静な住宅街の中に住めるということです。

高層マンションも建つ事はないし、大きな店舗ができる事もありません。

 

 

第一種低層住居専用地域でも、土地の形状によっては太陽光をたくさん載せたこのような片流れの建物も建築可能です。

気に入った土地が出たら、実際に理想通りの家が建てられるのか、建築会社に相談してみるのもお勧めです。

Arai

 

下里見町で着工します。

2019.05.25

先日、下里見町で地鎮祭を行いました。

こちらのお客様はSNS(インスタグラム)を通じて当社の事を知り、ホームページを見てオープンハウスに来て頂きました。

お客様曰く「他の展示場もいくつか見ましたが、どこよりも雰囲気が好みで物造りへの強いこだわりが気に入った」また「対応がとても好印象だった」とおっしゃっておりました。

当社のお客様の中でインスタグラムをやっている方が好意で「#オカケンホーム」「#okakenhome」などとハッシュタグをつけてくれたお陰で、当社を知って頂き、当社で建築する事になりました。

とても有難い事だと感じております。

SNSは色々な問題も取り沙汰されておりますが、本来はこういった興味がある事を発信し共有することで新たな発見ができるものです。

自分にとって有意義な情報を簡単に手に入れられる素晴らしツールなのかもしれません。

ブログをご覧になっているお客様の中でインスタグラムをやっている方がいれば是非「#オカケンホーム」とハッシュタグをつけて頂けると幸いです。

 

tanaka

ROOM ESSENCE新商品

2019.05.24

お客様より、価格、デザイン共にご好評いただいております『ROOM ESSENCE』より新商品のご案内です。

 

たくさんのクッションがセットになったソファ「Theater(シアター)」にNew colorの登場です。

小さいお子様がいるご家庭では、アイボリー系は汚れが気になる…と躊躇してしまうかと思います。そこで、グレー色の登場です。

座面は奥行が68㎝あり、あぐらでもゆったり座ることができるのでリラックスできる事間違いナシ!ですね。

また、本体生地とコーディネイトされた3パターンの柄のクッションが大小7つもセットになっております。

コーディネイトの完成形でお届けされるので、その日からオシャレ感UPです。

どんなインテリアにも合う色味で主張しすぎず、飽きの来ないデザインなので長く使用していただけるかと思います。

脚は取り外しができるので、ロータイプとしても使用可能です。

 

もう1点は時計のご紹介です。

シンプルでスタイリッシュ、レトロデザインの「FLIP CLOCK」です。

最小限のデザインで、これ以上ないと言う位シンプルで実用的な時計です。

湿度計や電波時計のような多機能ではありませんが、パタパタと音をたてて時間を刻む時計。

見ているだけで癒されますね。小さいお子様にも興味を持ってもらえそうです。

 

『ROOM ESSENCE』では、総合カタログには載っていない商品も多数ございます。

→こちらをクリック←

気になる商品がございましたら、担当者か林までお問い合せくださいませ。

 

E.Hayashi

 

高崎市吉井町で上棟しました。

2019.05.23

先日、高崎市吉井町で上棟致しました。

 

当日は晴天で天候に恵まれて、無事に棟が上がりました。

 

屋根ルーフィング、アスファルトシングル工事が終了し、外部の断熱材施工になっております。

 

こちらのお宅は、2年半前に息子さん夫婦のご自宅を建築させて頂き、今回はご実家の建て替えです。

「自宅を建て替えしたい」とお話しをされた際、当社をご紹介くださいました。

 

当社では、営業マンはおらず、広告もほとんど行わない会社です。

 

 

今まで建築させて頂きたお客様のご紹介で成り立っていると言っても過言ではありません。

 

ご紹介して頂いた、お客様に感謝し、こちらのお客様にはお引き渡し後住んで頂いている中で、「オカケンで建てて良かったね」と言って頂けるように、アフターメンテナンスや住まいのアドバイスをさせて頂きたいと思っております。

 

 

今週末には、お客様と照明、コンセント位置、棚や造作建具の打合せを予定しています。

メンテナンス作業

2019.05.22

先日行った、2件のメンテナンス作業をご紹介いたします。

 

まずは木製の玄関ドアの再塗装をいたしました。

 

木製ドアは、日光や雨により色あせをしてしまいます。

 

色あせが進行すると、塗装面が剥がれ表面がガサガサになり、最悪の場合は表面材が剥がれたり、ヒビ割れたりし、補修が出来なくなってしまう場合もございます。

 

定期的にメンテナンスをする事で、長持ちし、綺麗な状態を保てます。

 

毎日見ている物なので、なかなか面材の変化(色あせなど)に気付きにくいと思います。

 

その為、定期点検の際は必ず玄関ドアのチェックをしております。

 

 

今回は少し色あせが強かったので下塗りをし、乾燥後に仕上げ塗りの2工程で塗装をしました。

 

通常は固く絞った雑巾などで一度ドアを拭き取り乾燥後に専用オイルを1度塗れば終了です。

 

お客様も綺麗になったと喜んでおりました。

 

 

2件目の作業をご紹介いたします。

ハンガーなどを掛けられる様に付長押の取り付けをしました。

 

 

 

上端を斜めにカットする事で、ハンガーなどを引っ掛ける事が出来ます。

毎日使う上着やS字フックを付けて帽子を掛けるなどすると便利です。

 

ここに○○がほしいなぁ~などの要望がありましたらお気軽にご相談ください!!

 

yanase

 

 

吉岡町で着工しました

2019.05.21

吉岡町で着工しました。

大屋根タイプの2階建てで、外壁はすべて米杉、広いウッドデッキにリビング階段、吹抜けの開放感あふれるプランのお宅です。

現在の現場状況は、工事着工後の耐圧下地・捨コン工事をへて鉄筋工事が終わった段階。

第三者機関の検査員の方による、基礎配筋検査も無事終了しました。

 

 

基礎配筋検査とは、住宅を新築する際に加入が義務化されている住宅瑕疵担保責任保険の検査のひとつで、着工後の最初の検査となります。

数々のチェック項目や、図面との整合性、必要な補強がされているかどうかを、検査員の方にしっかりチェックしていただきました。

この後、工事はコンクリートの枠組みをしてコンクリートの打設に入ります。

 

 

家づくりの土台となる、とても重要な基礎工事。

当社の基礎は、「一体打ちのベタ基礎」を採用しています。

一般的なベタ基礎工事は、①耐圧盤と ②立ち上り部分 を2回に分けて施工している場合が多いですが、当社では、打継部分に隙間ができないように①と ②を 同時に施工します。

気密性、耐震性に優れ、湿気や雨水、シロアリの侵入を防ぐメリットがありますが、技術も必要な特殊工法です。

 

 

Hoshino

 

 

 

最新情報