Staff Blog

適正な工期

2025.03.15

当社では着工してからお引き渡しまでおおよそ6ヶ月の期間が掛かります。

基礎工事で1ヶ月→大工工事で2ヶ月→内装工事で2ヶ月→その他、クリーニングやチェックや手直しで1ヶ月で計6ヶ月となります。

 

一般的な工期より少し長く感じられるかもしれませんが、この工期は適正だと考えております。

工期には養生期間も含まれており、一見現場が止まっているかと思う期間もありますが、コンクリートが固まるのを待つ期間や取り付けた木材を乾燥させる期間などがそれです。

そういった期間を省いて工期を短くする事も可能ですが、後々必ず何かしらの悪影響が出来て来ます。

 

予め職人さんと相談をし無理のないしっかりとした工程を組むのが当社のやり方です。

 

適正な工期を取って早く完成する分には問題はないと思いますが、会社の都合で工期を短く設定しているのは問題です。

また、その逆で1年近く工期を取っていて、現場に誰も入っていない期間が多いのも問題ですね。

 

 

ただ、工期についてはお客様が適正かどうかの判断をするのは難しいのが現実です。

もし、不安に思ったらしっかりと建築会社へ説明を求めてはいかがでしょうか。

 

tanaka

最新情報