Staff Blog

昨日の続き

2021.02.28

なぜ、性能が良いことが分かっていても建築費が高額になってしまうと採用しないのかという事について

単純に家が売りにくくなってしまうからだと思います。

これは家の性能よりも家を売る事にフォーカスをしているとも言えます。

しかし真剣にお客様の事を考えれば本来は建築費が高くなっても採用するべきだと思いますが。。。

 

家の住み心地に大きな影響を及ぼす開口部(サッシ)

では、どのくらい影響があるのかというと

冬場

暖房の熱が流出する割合は58%

夏場

冷房中に熱が流入する場合73%

と言われています。壁の断熱材をいくら性能を上げても壁からの熱の流入出は7~15%程度で圧倒的にサッシからの影響が大きいのです。

この事実も建築のプロなら当然分かっているはずなのです。

当社では全物件で真空トリプルサッシを採用する事でメーカーと価格交渉をし、出来る限り安価で良い製品をご提供しております。

 

オカケンホームは性能についても一切の妥協を許さない頑固工務店なのです。

 

tanaka

ハウス・オブ・ザ・高断熱窓

2021.02.27

先日、YKK AP㈱様より盾と垂れ幕を頂きました。

こちらは群馬県の西毛エリアでYKK製の高断熱サッシ採用比率が1位だった会社に対して送られる物の様です。

※2年連続です。

 

当社が採用しているYKK製真空トリプルサッシは、群馬県内で標準採用しているのは当社以外はないようです。

 

熱貫流率0.96W/(㎡・K)たてすべり出し窓+FIX 16513

※熱貫流率とは1m2当たり、かつ1時間当たりに通す熱量を表し、小さいほど熱の出入りが少なく高性能であることを意味します。

 

となっていてYKKのペアガラス熱貫流率1.48W/(㎡・K)と比べると約1.5倍の値となります。

 

トリプルサッシはその名の通りガラスが3枚入っていてガラスの間には

1つがアルゴンガス(空気に比べ熱伝導を約30%抑えます)

もう1つが真空層となっています。

真空層はガラスとガラスの間が0.2mmで微量な分子しか存在しない真空中では熱伝導がほぼゼロになり、対流による熱の移動も起こりません。

その為、強力な断熱効果を発揮してくれます。

真冬の北側のサッシガラス面を手で触れても驚くほど冷たくありません。

結露も最小限に抑えられる優れたサッシです。

 

おそらく、他の建築業者さんもこの事についてはよくご存じかと思いますが、標準採用されない大きな理由は何と言っても価格ではないでしょうか。

同メーカーの樹脂ペアガラスのサッシに比べ1.5~1.7倍の価格となります。

その為、採用したくても建築費が高額になってしまう為、採用できないというのが本音だと思います。

ではなぜ建築費が高額になると採用できないのでしょうか。

 

明日へ続く

 

tanaka

フォトクリップUPしました!

2021.02.26

2020年は未知の感染であったコロナ禍でフォトクリップの撮影はオーナー様の安全を確保する為、遠慮させてもらっていました。

 

今年からはコロナ対策も分かってきたので、少しずつですがオーナー様より「ぜひ!」「OK!」と許可をいただいたお宅へ伺っています。

当たり前ですが充分な感染対策をし、訪問させてもらいます。

 

先日、ホームページとアプリにフォトクリップをUPさせてもらいました。

ぜひご覧ください。

→HPリンク先クリック←

アプリはスマホで下記画面の赤枠部分をタップしてください。

 

【マリブブルーの家】

片流れの外観に太陽光を搭載しました。

外壁は爽やかなマリブブルーにペイントした米杉張りです。

内部の床は素足で歩きたくなる波々のオークハンドスクレイプ材を選定しました。

開放的な間取りの中のチマヨ模様のダイニングテーブルは当社のオリジナルです。

 

 

Hayashi

太田市の現場

2021.02.25

先日、太田市の現場でお客様と打ち合わせを行いました。

 

現場で打ち合わせとは、平面上で見てきた図面を立体的にサイズ感(サッシの高さ、天井の高さ、棚の奥行き等)と、

コンセント、照明の位置を確認して頂き、使い勝手の良いように位置変更や高さ等も提案させて頂いております。

 

平面上で数回打ち合わせをし、詳細図や展開図を沢山書いていますが、「理想とイメージのギャップ」が絶対に出てきてしまいます。

 

こうしておけば良かったかな?

ここがこうならないか?

を最終確認となるため、とても重要で必ず全ての現場で打ち合わせを行います。

 

多少のコンセントや照明位置の変更を行い、これから天井断熱工事(セルローズファイバー300mm)に入り、気密検査終了後、室内の断熱工事(羊毛断熱材100mm)に入ります。

 

↑8畳程度の大きな吹き抜けです。

↑お子さんが大きくなるまでは各部屋は作らず、13畳のフリースペースになっています。

 

家族が感じられる大空間となっています。

温度調節が難しい?!

2021.02.24

今週は暖かい日があり、少しずつ春が近づいているのを感じます。

この冬の宿泊体験も残り2週間となりました。

 

泊まっていただいた方にはアンケートをご記入いただき、許可を得てそのままアプリにUPさせていただいております。

たった一泊でも心地よさを感じていただき、こういう家に住みたいと思って選んでくださるお客様が沢山いらっしゃいます。

 

お客様によって、体感温度がさまざまなので、『少し寒かった』『少し暑かった』など、色々な意見があります。

私達の造る家は、寒ければ各部屋の暖房器具をつけて、暑ければ各部屋の冷房を稼働させる一般的な住宅と異なります。

ごく一般的な家庭用エアコン一台で暖かく・涼しくできるように考えて造られております。

(生活スタイルや間取りにより数台必要な場合もあります)

その為、住み方に慣れるまで少し時間がかかります。

宿泊体験の一泊では、なかなか家族みんながベストの温度に調整するのは難しいかもしれませんが、体感したことのない柔らかい暖かさを感じていただけると思います。

 

 

建てていただいたお客様はお分かりかと思いますが、何回か寒い季節と暑い季節を経験して、今年はこうしてみよう!と微調整をしながら快適にお過ごしいただけるようになります。

 

お引き渡し後の点検時に、電気代金や住み心地をお伺いしてアドバイスさせていただいております。

温度調節でわからないことがあればお気軽にご相談下さい。

 

kuribara

オープンハウス始まります!

2021.02.23

冬の暖かさを体感して頂くオープンハウスが始まります。

場所:藤岡市、高崎市I町  2件同時開催

お客様の生活スタイルに近い物件をお選びいただき、ご覧ください。

期間:3/1(月)~3/14(日)

時間:AM2組、PM3組(1組1時間)の予約制とさせていただきます。

1組ご案内ごとに、消毒作業に入ります。

 

詳しくは、こちらから↓

藤岡市オープンハウス 内部写真追加2/22

 

 

●藤岡市オープンハウス

外観はオール米杉張り。平屋の低い大屋根が印象的な仕上りとなりました。

リビングダイニングの明るさ、勾配天井の開放感、こだわりの照明器具も見どころです。

寝室~WIC~洗面脱衣室~ランドリールームのバリアフリーな生活動線

 

暖房は床下エアコン1台です。

オカケンホームの造る家の心地良さを、ぜひ体感してみてください。

 

 

Hoshino

 

家事負担軽減の設備

2021.02.22

昨年ポイント発行された次世代住宅ポイントでは、家事負担軽減する設備を設置すると、追加でポイントが取得できました。

その時は、掃除しやすいレンジフードやトイレ、食洗機などの設置をすると追加ポイント申請ができました。

今度ポイント発行されるグリーン住宅ポイントでは、追加工事代金をポイントで補填できるようです。

そのポイントで支払える追加工事内容は色々とあるようですが、家事負担軽減に資する工事もその対象となるようです。

 

家事負担軽減の設備工事といえば、主にお手入れ不要な設備や時短できる設備を設置することです。

レンジフードは色々なメーカーでお手入れが簡単なレンジフードを出しています。

中についているファンのお掃除は不要で、オイルトレーやフィルターをお掃除して、清流板は拭き掃除するだけでいいそうです。

食洗機も、ほとんどのお客様が設置するほど食器洗いの手間を省ける必須アイテムです。

さらに深型の食洗機にすれば鍋やフライパンも入れられ、カレー後の油汚れや匂いもすっきりとってくれます。

 

日々住宅設備は色々な商品がでてめまぐるしく変化していくなと思っていますが、今回三菱で世界初となる電子レンジ搭載のIHが発売されたようです。

魚はフライパンで焼くので、グリルは使わないんだけどな・・・というお客様の意見を聞きます。

グリル不要の場合、グリルレスのIHというのがあり、グリル部分が収納として使えるので収納力がアップしていいなと思うのですが、そのグリルレスのIHを使えるキッチンメーカーとシリーズが限られているようです。

もし、電子レンジを引越しの機会に買い替えるようでしたら、レンジ搭載のIHも選択肢の1つとして入れてみるのもいいかもしれません。

 

毎日忙しく家事や子育てに追われている主婦にとっては、少しでも家事の負担が少なくなる設備を設置できるといいですよね。

 

 

また、グリーン住宅ポイントについてもお客様からお問い合わせ頂いていますが、まだ国土交通省のホームページで申請期間や対象工事の詳細が発表されておりません。

発表され次第、対象のお客様には申請準備についてご案内させていただきますので、もうしばらくお待ちください。

Arai

藤岡市で地鎮祭

2021.02.19

先日、担当しているお客様の地鎮祭に参加させてもらいました。

 

地鎮祭といえば、神社の神主さんへ依頼する。

きっと、大多数の方はこのパターンが当たり前だと思っているのではないでしょうか。

 

今回はお寺のご住職です!

初体験できる事に数日前からワクワクが止まりませんでした。

 

ご住職がおしゃっていましたが、お寺は結婚式や七五三、地鎮祭も行うとの事でした。

機会があれば是非、お寺での行事も検討してみてください。

 

 

地鎮祭で印象的だった内容は、

・合掌をしたまま頭を下げる時があった事。

・お焼香があった事。

・南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と聞こえた事。

・お仏壇にあるチーン(お鈴?)があった事。

 

他にもありましたが、地鎮祭は厳かに無事終了しました。

 

 

神社の地鎮祭では『鎮物』をいただき、基礎工事の際に地中に埋めて土地の安全をお願いします。

 

今回は『棟札』があり、お施主様や建築に関わる方達の名前が入った物で、上棟後に完成したら見えなくなる内部のどこかに貼り付けて安全をお願いするそうです。

これもまた楽しみです。

 

こちらのお宅は来月に着工です!

これからは細かい仕様部分のお打ち合わせが大詰めになります。

お施主様のご希望に添えられる様、努めてまいります。

 

Hayashi

 

賃貸物件CASA八千代社内検査

2021.02.18

先日、賃貸住宅CASA八千代町で社内検査を行いました。

 

新築工事と同じように、業者さんの検査、各住設機器の試運転(エアコン、エコキュート、トイレ、洗面、ユニットバス)、室内の換気量は適正チェックをし、担当者がその後、傷や汚れ、クロスのヨレ、塗装ムラなど、目で見て触ってチェックをしていきます。

 

全てチェック後工事を終え、社内検査となります。

 

社内検査は上記の担当者チェックの他に、不具合はないか?・・・

さらに細かく検査をしていきます。(床の貼り方や細かい仕上げの収まりなど・・・)

 

その後、社長と意見交換を行います。

 

床を掃除してみてどうだったか?住まわれて方が掃除が楽か?汚れは付きやすいか?汚れが落としやすいか?

 

価格面はどうか?

 

コンセントの位置はどうか?

 

照明の大きさや明るさは適正か?

 

照明の取付位置は適正か?(影にならないか?)

 

クロスの柄や色味など(アクセントクロスの貼り方や方向はどうか?)

見えている部分の他に、進捗状況での反省点なども色々と話をしています。

 

ダメ探しだけではなく、こうしたらもっと良くなると思う事や自分がインテリアや照明を担当した場合はこうした方が良いな!

などを全員で共有していきます。

 

賃貸物件だから、全て同じ仕様(クロスや床板、照明)ではなく、毎回違うインテリアにもチャレンジしています。

 

賃貸物件CASA高崎八千代町は入居可能です。

 

入居、内覧ご希望のお客様は三方舎様までご連絡お願いいたします。

その気がなくても欲しくなる

2021.02.17

大好評いただいている宿泊体験ですが、今月は平日も沢山予約をいただき泊まっていただいております。

 

先日、たまたま私が宿泊体験希望の電話を受けました。

旦那様の仕事が一週間お休みとの事で、平日に泊まりに来ていただくことになりました。

 

当日チェックイン時に、お客様とお話をしていると、あれ??○○さん!とお互いに知り合いだったことがわかりました。

お客様は、以前勤めていた会社の取引先銀行の担当者でした。

会社に予約の連絡をした時、電話を受けた私の声を聞き、あれ?と少しの懐かしさを感じてくれていたようです。

お互いマスクをしていたので、気づくのに少し時間がかかりましたが、久しぶりに再会でき、奥様とお子様にもお会いできてとても嬉しかったです。

 

その担当者は仕事のできる方だったので、彼が移動と聞いた時は残念だなぁと思ったのをよく覚えています。

現在お勤めの支店に、OKAKENで家を建てた先輩がいらっしゃるという事でしたので、ぜひよーく話を聞いてみて下さいとお伝えしました。

 

 

旦那様は職業柄転勤が多いので、今まで住宅を建てる事をそれほど考えていなかったそうですが、一晩泊まっていただき『負債という感覚の少ない住宅』なら建てたいという気持ちに変化しているようでした。

 

この落ち着くカフェにいるような感覚の家に住めたら・・・とおっしゃっていました。

奥様は一軒家に住みたいという希望があったようで、そのことをとても喜んで帰られました。

 

泊まってしまうと、欲しくなってしまう住宅です。

土日の宿泊体験は全て予約済みとなりました。

平日も承っておりますので、ご相談下さい。

 

kuribara

 

 

 

 

 

 

最新情報