バルコニーは必要か?
2025.05.24
住宅のヒアリングをする際にバルコニーは必要か確認をさせて頂きますが、ここ数年は圧倒的にバルコニーを造らないお客様が多くなっています。
10年前を考えると半数以上のお宅にはバルコニーがありましたが近年、SNSなどで住宅系のインフルエンサーがバルコニーの不要性などについて語っているのが要因なのかと思います。
私の自宅では北側に比較的大きなバルコニーがあります。
バルコニーから1年に1回の高崎花火大会を見る為に設置しました。
本当に良く見えて最高なのですが、その他の用途が全くないので、掃除がただただ大変です。
通常はバルコニーというと南側に設置する事が多いと思います。
主な用途は洗濯物を干すという事になると思いますが、花粉の影響や部屋干しをしても現在の換気システムのお陰で全く問題がないので、わざわざ2Fまで洗濯物を持って行き干す必要が無いのかもしれません。
また、バルコニーの床防水は10年~15年で劣化し、メンテナンスが必要にる事も頭に入れておかなければいけません。
サンディングをして再塗装をする事になりますので、まず10万円以上は覚悟しておく必要があります。
ではバルコニーは必要なのか?という事になりますが、私なりの答えは明確な使用用途があればOKですが、頻度も考慮するべし!という事になります。
個人的にはバルコニーの様な高い場所で外の空気を吸い、夜景を見ながら飲むウィスキーは最高に美味しく、至福の時間です。
費用対効果という言葉がありますが、まさにそれですね。
バルコニーは無くても良かったというお客様の声は聞きますが、造っておけば良かったという声は聞いたことがありません。
なんとなく設置するのはNGという事ですね。
参考になれば幸いです。
tanaka