メンテナンス
2025.04.9
当社では、今まで建築させて頂いたお客様から何か問題が発生し連絡があった場合は、打ち合せ中や現場作業中でも一旦手を止めて 最優先で対応しています。
先日、お客様より玄関ドアの鍵が開かなくなってしまい家の中に入れなくて困っているとの緊急の連絡がありました。
数日前から、鍵の調子が悪く、扉を押したり引いたりしてなんとか鍵を使っていたそうです。
鍵穴の不具合には、商品の摩耗や鍵穴のゴミつまりや 鍵穴へのいたずらなどがあります。
社内にストックしていた鍵の予備を準備してお客さまのお宅へ向かったため、移動時間15分程度、扉開け作業と鍵交換で約1時間の合計1時間余りで交換作業を終えることが出来ました。
住み始めて 10年前後から玄関ドアや建具、設備機器などの不具合でパーツ交換が必要になってきたり、エコキュートの部品交換、テレビ映りが悪くブースター交換などが必要になってくることが多くあります。
さらに、15年前後からエコキュートのお湯が貯まりづらくなってきて本体の交換、熱交換器から異音が出てきて部品交換、ユニットバスのプッシュ排水栓の動きが悪く交換などが多く発生してきます。
長く気持ち良く暮らしていただくためには、日頃からのメンテナンスも必要です。
当社では、年末点検や定期点検時に適切なメンテナンス方法や清掃方法などのレクチャーをさせて頂いております。
ご自分で出来るメンテナンスで家を長持ちさせられるところはたくさんあるのです。
asano