Staff Blog

富岡市でお引き渡ししました

2025.02.5

オープンハウスをさせて頂いた富岡市のお家がお引き渡しとなりました。

こちらのお宅は協力業者さんのご自宅です。

数年に一度、このように協力業者さんのお宅を建築させて頂くことがあり、大変光栄なことと感じております。

数多くの住宅建築業者さんの仕事をしているプロの方から弊社を選んで頂けるということはとてもありがたいことで感謝しています。

 

 

無駄をなくしたシンプルモダンな外観です。

生活空間と外部空間を調和させて開放的なプランニングとなりました。

LDKと繫がるビックサイズのタイルデッキで四季を通じてアウトドアリビングライフが楽しめます。

左官屋さんなので、外壁や内部の塗り壁はご自身で仕上げてくださいました。

 

 

 

 

野球で泥だらけになって帰ってくる息子さん。ウォークスルーのシューズクロークから洗面室、脱衣室、浴室へ直行できる動線がスムーズです。また、脱衣・ランドリー室から隣接するファミリークローゼットで洗う→干す→しまうが完結する、お母さんにはうれしい動線プランが実現しました。

 

 

 

 

 

家族みんなが集まる大空間のLDKは、建具やクロスはシンプルに白で統一して 床にはブラックチェリー、天井には きれいな木目のマホガニーの羽目板を採用。サッシの上部にFIXサッシを組み込み、深い軒のテラスデッキとLDKの天井が繋がる工夫を入れました。

冬の太陽の日差しを取り込んで、こんなに広い空間でも床下エアコン1台で足元から暖かく、室内の温度差もほとんどありません。

 

お引き渡し後も色々とサポートさせて頂きます。

今後ともよろしくお願い致します。

 

 

Hoshino

協力業者さん

2025.02.1

先月に高崎駅のメトロポリタンにて新年会を行いました。

 

約30人の協力業者さんが集まり2時間ほど日頃からお世話になっている方々とじっくりお話をする事が出来ました。

 

中にはお酒が入っている中で初めてお話をする方もいらっしゃって、現場で話をするのとは、また違った雰囲気でリラックスをして話をする事が出来ました。

 

以前にも言われた事が何度かありましたが、また数名の方から言われた事があります。

 

それは「オカケンさんの協力業者の皆さんは仲が良いですね」という事です。

 

「他の建築屋さんの集まりに行ってもここまで業者さん同士が仲が良いのは見た事がないですよ」と言っていました。

 

私は他の建築屋さんの集まりに行って事がないので、分かりませんが業者さん同士が仲が良く、まとまりがあるのはとても良い事だと思います。

 

 

 

現場は基礎屋さんの工事から始まり、大工さん、瓦屋さん、水道屋さん、電気屋さん、サッシ屋さん・・・と凄い数の業者さんが次々に襷をつないで行きます。

 

いかに次の業者さんへ上手く襷を渡せるかが現場を綺麗にスムースに進める鍵となります。

 

自分の仕事だけ考えて、次に入る業者の事を考えない様な仕事をしていたのでは現場は上手く行きません。

 

実際には業者さん同士が不仲でも家は完成しますが、横の連携が取れてこそ、本当に良い家が出来るのです。

 

お客様には見えないそういった部分も、実はとても重要なのです。

 

 

tanaka

最新情報