Staff Blog

PCフェンス

2023.04.28

最近では外構工事で採用する事が多くなってきましたPCフェンスです。

色々なバージョンがあり、お客様のご要望に合わせてご提案が可能なフェンスです。

 

こちらの外構工事は南側の庭部分をすべてフェンスで囲い小さいお子様が庭から脱走できない様にしました。

理由は、すぐ目の前に交通量の多い道路がある為、お子様が飛び出さない様に考慮したからです。

庭を囲う方法はいろいろとありますが、一番安価で施工が出来るのがPCフェンスとなります。

東面は独立基礎にPCフェンス、西面は道路との高低差があった為、ブロックを積んだ上にPCフェンスを設置しました。

基本的には2Mピッチで柱を設置し、柱の下部分だけ基礎を造るので費用を抑えられます。

また高さのバリエーションも豊富で通常のタイプで75cm~4Mまでありますので、ほとんどのご要望にお応えできると思います。

※高尺タイプは10Mまであるそうです。

 

また、全ての素材に耐候性にすぐれる溶融亜鉛めっきを使用している為、長年に渡りすぐれた耐候性を発揮します。

始めのうちは光ってますが、その内マットな感じに経年変化するのも特徴です。

 

基本的には公共施設などで使用する事を前提としているので強度も抜群です!

お子様だけでなくドックランなどを考えている方にも最適なフェンスかもしれませんね。

 

スチール看板などを取付けカスタムするのもオリジナル感が出ておすすめです!

 

tanaka

 

 

全館浄水器ビューター

2023.04.21

先週、OBのお客様のお宅で全館浄水器ビューターの取付け工事を行いました。

水道の水がまずくて浄水器の検討をされていたところに ブログを見てくださり、お問い合わせを頂きました。

 

全館浄水システム「ビューター」

≪ポイントは?≫

①家中のすべてを浄水

キッチンだけではなくお風呂やトイレもすべてです。

※塩素を除去することで肌にやさしく柔らかい水になります。

②簡単メンテナンス

フィルターは年に1度の交換でOK!誰でも簡単に出来ます。

③高性能な浄水能力

塩素臭やヨウ素、発がん性物質などを強力除去します。

④新築にも、既存の住宅にも取付け可能です。

(水道メーター付近がコンクリート仕上げになっていると別途費用が掛かります。)

⑤水量も変わらずお使い頂けます。

 

≪ランニングコストは?≫

仮に20年間使用したと考えると(製品代、設置費、毎年のフィルター交換費含む)

1日約23円程になります。

23円でキッチンはもちろんお風呂や外水道でも使い放題です。

もちろん電気代などは掛かりません。

 

≪使用しているOBのお客様の感想は?≫

・スーパーで重いミネラルウォーターを購入して、持って帰ってくる事がなくなり手間が省くことが出来た。

・塩素が除去される事により肌や髪の毛に優しい。

・シンクや水栓、お風呂に水垢が付かない。洗車をしても水垢が気にならない。

・お米がふっくら炊きあがり、お米がおいしい。

・メンテナンス費用が安い。

 

 

今回設置されたお客様からも、

「工事当日から水の違いを実感できました!!水道水が口当たりまろやかでやわらかく、消毒臭さもなくなりました!!」

とのご報告を頂きました。

 

詳しくは、 全館浄水システム『ビューター』リンク先

 

まとめて購入することで価格を大幅に下げることができましたので、詳しくは担当者までお問い合わせください。

 

tanaka

 

グランドラインの設定について

2023.04.14

グランドライン(以下GL)と聞いて、何のことだか分かる方は少ないのではないでしょうか。

GLとは家を建てる時に基準となる地面の高さの事を言います。

GLを基準とそて、家のすべての高さをそこから追い出すので、とても大切な基準となるのです。

 

しかし、多くの建築会社さんではこのGL設定がしっかり出来ていない様に感じます。

当社では全ての物件で担当者と基礎、外構業者さんで建築地に行き、土地の高さ、隣地の高さ、道路の高さなどを細かく計測し外構工事の内容なども考慮しGLを決めます。

最終的にはお施主様にその内容をご報告し、その時点で最終決定となります。

 

このGL設定をおろそかにしてしまうと、玄関のステップの高さが異常に高かったり、低かったり、段によって高さが変わったりしてしまいます。

また外構にも影響が出て、駐車場に雨水が溜まったりなど色々な部分に支障が出てしまいます。

 

GL設定は非常に難しくやり直しが出来ない重要な仕事の1つです。

隣地の状況や外構の仕上がり、水の流れなどを総合的に考えイメージしないと判断が出来ない仕事です。

外構まですべて仕上がり、道路からしっかりと勾配が取れた駐車場、玄関までのアプローチ、同じ高さの玄関ステップとなっていて当たり前なのですが、私はそれを見るたびに流石!と感激します。

 

 

 

当たり前ですが、当たり前に出来ていない建築会社さんは本当に多いのが現実です。

分譲地などを見に行くと半数以上のお宅のGL設定がおかしな状態になっています。

 

tanaka

庭に土間コンクリートを設置

2023.04.7

 

我が家の南側の庭は横幅10m奥行5mの敷地でその約半分がコンクリートになってます。

 

一般的に庭というと全面芝で仕上げる事が多いですが、あえて半分だけコンクリートを施工しました。

 

理由は以前、私が担当したお客様が外構をする際に半分コンクリートにしたいという事で、実際にやってみたらとても使い勝手が良さそうだったので真似をしてみました。

 

自宅でやってみて良かった点と悪かった点をまとめてみましたので参考にしてください。

良かった点

・子供が縄跳びや自転車を乗る際に良い

・プールが早く温まる

・管理が楽です(芝刈りがない)

・道具のメンテや日曜大工の作業スペースとして良い

・BBQの時に芝を傷めない

※夏の照り替えしなども全然気になりません

 

悪かった点

・汚れが気になる(花火や炭の汚れ)

・水勾配をつける必要がある為、少し土間が斜めになります

※勾配をつけないと水が溜まりヨゴレてぬるぬるします

 

総合的にみると、土間コンスペースはあった方が良いと私は考えます。

ちなみに5m×5m=25㎡ 金額はおおよそ25~30万円くらいかと思います。

※金額は敷地の状況や残土の量による

※芝にした場合5~8万円くらい

 

少し高いと思う方もいるかもしれませんが、長い間メンテナンスなども不要ですし、ずっと使う事を考えると、ありだと思います。

 

こんな感じでBBQには最適です。芝の上では色々と気になってしまうのでコンクリートは◎

後片付けも楽ちんです。

 

庭造りの参考になれば嬉しです。

tanaka

 

 

 

最新情報