熱交換が重要
2022.03.24
昨年夏にお客様のお宅で熱交換器の異音がした為、メーカーメンテナンスを依頼しました。
先日、そちらのお客様のお宅に工事でお伺いし、全熱交換器の様子を聞いてみました。
メンテナンス後初めての冬で、「昨年の冬よりすごく暖かく過ごす事が出来た。全熱交換器の凄さを実感した」と喜んで頂きました。
住宅の換気には、一般的な第三種換気と第一種換気があります。
第三種換気とは、強制的(機械)に室内の空気を排気し、屋外の空気を自然給気を行います。
メリットとしては、コストが安い。
デメリットとしては、屋外の空気に左右されるため「真冬の暖かい部屋に冷たい空気が入ってくる」「真夏の涼しい部屋に生ぬるい外気が入ってくる」
計画的に換気が出来ない。
これに対して、当社で採用している第一種換気(全熱交換型)は機械で給気と排気を計画的に換気をすることが出来ます。
メリットとしては、各部屋計画的に換気することが出来る。
顕熱交換型と全熱交換型が選択出来る。
顕熱交換は、室内の温度に近づけて換気を行う。
全熱交換型は、室内の温度・湿度に近づけて換気するため、省エネになる。
デメリットとして、機械で給気、排気、ダクト工事とコストが第三種に比べて高い。
天井裏にダクトのルートを考慮し、設計を行うため、実績のある工務店や設計事務所に依頼する必要がある。
当社では、独自の仕入れルートでコストを抑え、住み心地に直結する第一種換気システムの全熱交換型を採用しています。
排気と同時に室内の温度と湿度は室内に残し、室内の空気を新鮮なものに変える高性能な換気システムです。
脱衣室や浴室などもリビングと同じ一定温度になります。
機械で給気と排気を管理しており、安定した計画換気をしています。
asano