Staff Blog

安中市の現場

2020.04.30

2月中旬に着工した現場では、大工工事が終盤に迎えました。

 

次の工程である、建具工事と塗装工事の打合せをお客様、塗装屋さんと行いました。

 

玄関ホールの天井羽目板の色、梁の色、造作の洗面、下駄箱の仕様と色など。。。。。

 

事前にサンプルを用意し現場にて実物の確認です。

 

仕様やデザイン、図面での打合せで決めたものが徐々に現場で仕上がって来ています。

図面上やサンプルで分かりずらい事などは、数回現場で打合せをさせて頂いております。

 

外部では、左官屋さんが入り、1回目のモルタル工事となっています。

お引き渡しへ向け安全かつ丁寧に仕上げていきます。

 

子供の夢

2020.04.29

もうすぐこどもの日ですね。

毎年GWはどこにも行かないのですが、今年は家でBBQでもしようと思っています。

 

私の子供の頃の夢は沢山ありましたが、一番古い記憶は5歳くらいの時のものです。

4月になり進級すると、自己紹介の用紙に将来の夢を必ず書かかされます。

保育園に通っていた私は、『まつだせいこちゃんになりたい』と書いたのを覚えています。

 

40~50代の方はドンピシャの世代だと思いますが・・・

歌が上手かったわけでも、目立つことが好きだったわけでもなかったのですが、当時はテレビに映る松田聖子さんがキラキラしていてとてもかわいく見えたのだと思います。

 

 

これは、今から6年前の私の子供たちです。

 

5年生になった下の子が休校中の宿題として、将来の夢を書いていました。

そこには、『けんちくか』と書いてありました。

漢字で書いて欲しいですが。

 

数カ月前に、私が家でパソコンを開き仕事をしていると、

「ママ、僕、家を考える人になる」と目をキラキラさせて言ってきました。

子供のそんな目を見るのは初めてでした。

「じゃあ、建築の勉強をしないとね。勉強したら、ママの会社に雇ってもらえるように頼んであげるよ」

と伝えました。

それから、少しだけ勉強を頑張るようになった気がします。

 

彼が将来建築の道に進むかはわかりませんが、目標を持つと変われますね。

10年後15年後がとても楽しみになりました。

 

 

kuribara

 

八幡原町で着工します

2020.04.28

先日、八幡原町で地鎮祭を行いました。

 

地鎮祭とは、日の良き日、家の建築工事が始まる前に土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願する儀式。神主を招いて、青竹を立て、しめ縄で囲んで祭場をつくり、お供え物をして行います。

前日はどしゃ降りの雨でしたが、この日は気持ちの良い晴天に恵まれました。

 

こちらのお客様はOBのお客様からのご紹介で、ご縁を頂きました。

ご主人はコンクリート会社にお勤めです。プロの方から選んで頂けるということはとても光栄なことだと感じております。

ねこちゃんと、ご家族とがストレスフリーで共に暮らすプラン。

外観は大屋根にベベルと塗り壁で、吹抜けの大空間の中、家の中をぐるっと回遊できる間取りになります。

数ある工務店の中から当社を選んで頂いたことに感謝をしつつ、これからの工事も心を込めた家造りにしたいと思います。

いよいよ、来月着工します。

 

 

Hoshino

 

 

 

あってよかった書斎

2020.04.27

コロナウィルスで自粛生活が続き、在宅ワークを始めている方が多くなっていると思います。

そこで家にあるとよかったなぁと思う部屋は、書斎ではないでしょうか?

 

私は以前から仕事を家に持ち帰ることがあり、アパート暮らしの時は子供がお昼寝中や夜寝た後にパソコンや図面をダイニングテーブルに広げて仕事をしていました。

子供が起きるたびに慌ててパソコンを閉まったりしていたので、仕事が中途半端になってしまう事がよくありました。

だから、マイホームを建てる時は書斎が絶対欲しい!と希望していました。

在宅ワークをしている今、とてもこの書斎が役に立っています。

日中仕事をしていても、下の子が『ママ遊ぼう!』『お腹すいた!』など要求がすごいので、続けて仕事をする事ができません。

そうなると、途中になってしまった仕事をそのまま広げておけるので、書斎があってよかったな~と思います。

 

それ以外にも、普段は子供2人の勉強スペースになったり、私のメイクスペースとしても使用しています。

なので、書斎はキッチンと洗面台の近くに配置しました。

 

 

このように完全に間仕切りをした書斎があると便利ですが、毎日書斎を使用しないのに、1坪も書斎にスペースをとられてしまうのはもったいないなぁという時は、キッチン前のカウンターを利用して、デスクスペースにするのもお勧めです。

 

 

これなら夕飯の準備をしている時に、子供から宿題でわからない所を質問されても、すぐに教えてあげられますね。

 

引きこもりの生活もあともう少し!と思ってがんばってきましたが、ついに5月いっぱいまで休校・休園となってしまいました。

まだまだ自粛生活が続きますが、居心地のいいお家でゆっくり子供達と過ごしたいと思います。

Arai

 

 

 

 

 

いざかやキッズ

2020.04.25

昨日、家に帰りお風呂に入り普段通りにハイボールを作ろうとしたら、ちょっと待った!が掛かりました。

 

えっ!と思うと子供達から「今日の夕食は居酒屋風にするので、席に座って注文をしてもらえればこちらですべてやります。」という事でした。

 

席に座ると いざかやキッズ と書いてある手作りのメニューと紙で作ったお金の入った財布が置いてありました。

なかなか外食も行けないので色々と考えてくれたのだなーと嬉しい気持ちになりました。

メニューには切干大根、煮卵、厚焼き玉子、サラダ、えだまめ、じゃがバター、焼き魚など居酒屋にありそうなメニューがあり、厚焼き玉子についてはその場で子供達が焼いてくれました。

しばらくすると家族も席に着き、いつもの夕食が始まりました。

いつもは私のお酒がなくなっても気にもしない子供達ですが、居酒屋の店員である昨日はチラチラと私のお酒の残量を気にしている様でした。私の使っているグラスはステンレスの真空構造で中の氷が溶けにくい仕様になっています。その為、透明ではないので覗き込まないと中の残量を確認する事ができません。

ふと、その仕草を見ていて数年前に当時の社長から教わった事を思い出し、子供にも教えました。

 

 

 

内勤業務になって間もない冬に会社の飲み会があり、冬はお湯割りの焼酎を飲むのですが、私も当時の社長と専務のお酒の残量をチラチラと気にしていたのです。お湯割り用のカップも陶器製で中身が見えないものでした。

すると社長から、「あれっ。今、覗き込んでお酒の量を見ていたろ?それじゃダメなんだよなー!」

「じゃあどうすれば良いか分かる?」と聞かれましたが酔いもまわっていて答えられませんでした。

すると「答えは角度だよ!」と教えてもらったのです。

お酒を飲む時のカップの角度を見て、あとどの位のお酒が残っているかを判断すれば、わざわざ覗き込まなくても残量が分かるという事でした。

なるほどと感心したのでした。

 

 

 

そして昨日その秘伝の技を子供達に伝えたのです。

子供にはまだ早いかもしれませんが、「なるほど!」と思った事はずっと覚えていると思いますので、いつの日か役に立ち、そして誰かに伝えていくものだと思います。

 

最後に紙で作ったお金でしっかりとお会計を済ませ、外食気分を存分に味わいました。

 

 

会社の飲み会ではいつもメモ帳とペンを傍らに置きながら、お酒を飲んでいたのを思い出します。

会話の中で学んだ事や感じた事をメモし、翌日に見直し、即実践を繰り返してきました。

お酒の席では普段の仕事の中では学べない事をたくさん学ぶことが出来るのです。

tanaka

初体験

2020.04.24

今週のお客様との打ち合わせを「初・スカイプ!」にて行いました。

 

お客様が職場からの強い不要不急の外出禁止を受け、スカイプでの打合せとなりました。

このご時世、当社でも準備を進めている時でしたので、早くに体験できた事をとても感謝しています。

 

やってみるまでは意思疎通が難しいのでは?

と不安しかなかったのですが、いざ終わってみると「スカイプ、イイね!」となり、小さいお子様がいる家庭や少し遠いお客様など、このご時世でなくても利用価値があるのではないかと思いました。

 

お客様へは前日に打合せ資料をメールにて送付し、一通り目を通して頂き、そこからの不明点や変更要望などをまとめてくださっていたので、打合せはスムーズに進み、いつもよりも短時間で終える事ができました。

 

お顔も拝見しながらなので、その場も雰囲気も共有でき、とても有意義な打ち合わせとなりました。

 

群馬県の緊急事態措置、ちょっと飽き飽きしてくるこれからが正念場なのではないでしょうか。

皆でなんとか乗り切りましょう!

 

E.Hayashi

高崎市で上棟しました。

2020.04.23

先日、高崎市で上棟しました。

 

当日は晴天で15時ころには棟が上がりました。

 

 

夕方には屋根ルーフィングが終わり、来週中には屋根工事が終了します。

コンパクト且つ使い勝手の良い家になりそうです。

 

一階に生活スペース(キッチンなど水廻り、寝室)。

 

二階には6畳の洋室を2部屋と広いホールには洗濯スペースを完備する予定です。

 

外観には、切り妻屋根と一階部分は下屋となっています。

 

来週中には、お客様と照明、コンセント位置、棚や造作家具の打合せを予定しています。

 

お引渡し

2020.04.22

先週末、2棟お引渡しになりました。

こんな時期ですが、住宅設備機器がきちんと揃い、無事にお引渡し日を迎えることができました。

 

お引渡し時は、工事を担当してくれた電気屋さんと水道屋さんに来ていただき、お客様に給湯器やIHクッキングヒーター等の使い方の説明をしていただきます。

そしてキッチンやダイニングのペンダント照明の高さを調整し、トイレのリモコンやタオル掛け・ペーパーホルダーの位置を確認し設置していただきます。

 

 

 

そして、当社物件担当者より24時間換気や玄関の鍵・ガーゼカーテンの取り扱い方や床のメンテナンス方法などをご説明させていただきます。

そして、奥様が使いやすい高さに外の物干し金物を設置し、使いやすい場所に室内の洗濯ポールを取り付けます。

 

建物が実際に完成してから、使い勝手を考えて、お客様のご希望の場所に取付させていただいております。

 

 

この後、3カ月点検・6カ月点検・年末点検でまた伺わせていただきます。

ここにこれが欲しい、ここが使いづらいなど、点検時にお聞かせください。

 

kuribara

今年も届きました

2020.04.21

この時期に、毎年届く うれしい写真を ご紹介します。

『少し早いですが、今日は日が良いのでこいのぼりを揚げました!』

と、OBのお客様が今年も送ってくださいました。

 

 

 

大きなこいのぼりが春風に悠々と泳いでいます。

今年は、特に 新型コロナウイルスの影響で あまり良くないニュースばかりですが、大空に元気に泳ぐこいのぼりがとてもうれしくて元気を頂きました。

少しでも早く状況が好転して、子どもたちが賑やかに遊ぶ声を聞きたいですね。

 

当社でも、新型コロナウイルス対策として、お客様とのお打ち合わせをメール、LINE、スカイプ等を使用して行う環境を整えました。ご要望のある方は、担当までお申し付けください。

 

 

 

Hoshino

前橋の現場②

2020.04.20

4月7日に前橋の現場で上棟しました!

この日は天気も良く、入学式や入園式が行われた所が多かったようで、新しい制服姿やランドセル姿を見ると、私もとても嬉しい気持ちになりました。

 

今回の外観は、片流れのガルバリウム屋根に、外壁はデザインサイデイングを施工し、2Fの屋根には太陽光を9.9K載せます。

太陽光は売電価格が年々さがってきていますが、太陽光の初期投資費用は安くなってきているので、載せる容量によってはメリットがまだあります。

また、停電時に太陽光の非常用コンセントから電気が使えるので、携帯の充電など、消費電力が低いものでしたら電気が使えるメリットもあります。

 

お客様とプランの打ち合わせを始めたのが、昨年の9月下旬でした。

そこから2週間に一度、当社へ打ち合わせにお越し頂きましたが、毎回スムーズに打ち合わせが進み、すでに仕様決めの打ち合わせが全て終了しています。

現場での電気配線の打ち合わせも終了したので、後は現場が安全に進んでいくのを待つだけです。

 

6月下旬まで大工さんの工事をし、その後は内装の工事に入ります。

夏には予約制のオープンハウスを開催する予定なので、お楽しみに!

Arai

 

 

最新情報